2013年07月30日
マゴチ料理 第3弾
ども~
いやぁ、先日運よく釣れた「マゴチ」さん。
今回はどんな料理にしよー?っとネットで検索。
すると、まだまだいろんな料理法があるみたいでビックリ。
今回は、「身」以外の料理をご紹介♪

アラと卵の煮付け
ん~
絶品です
ちょっと生姜が邪魔してて見にくいですね。スイマセン。
チキン的にこのくらい生姜があるほうが好きなんで(笑)
アラも、このサイズになると食べるところがいっぱい。
結構濃い味で、つまみには最高です。
そして卵!コレまたイケますわ~
初めて食べるので少し不安でしたが、独特の食感と濃厚な味が病みつきになりそうです。(笑)
ぶつ切りにしようかと思いましたが、このままカブリつきました(爆)

肝の湯引き
ちょっと形崩れて何か分かりにくいですが、一応肝です。(笑)
さすがに生ではなぁ。っと思い、湯と酒でささっと煮て、切ってみました。
早速食べてみると・・・
ヾ(*>▽<*)ノ
↑こんな顔になりました。(爆)
めっちゃ旨いっすわ。 これは酒が飲みたくなりますね~。
味は、魚の肝っていうより、ほんと「レバー」って感じで最高
中は半生?ですがチキン的にこれ位が好きかな。
これなら生でもいけそう?
詳しい事は分からないので、お腹に自信の無い人はちゃんと調べてから食べてくださいね。(笑)
合わせる飲み物は、やっぱり芋焼酎ロックでしょ?(爆)
ってな訳で、今回は普段は食べる事の無い物ばかりでしたが大満足でした。
ちなみに「身」の方は・・・

「洗い」 にしてみましたが、ちょっと見栄え悪いなぁ。
でも、身が一層引き締まって、普通の刺身とはまた違った食感、味を楽しめますね。
もうちょっと薄く切れたらなぁー。
ん~、刺身包丁持ってるけど、なかなか上達しないチキンです。
ま、見栄え悪くても、味は最高なんで満足っす。
最後に
こんな味を楽しませてくれる魚と、
自然の恵みに感謝です
合掌。
でわまた~♪

いつも応援ありがとうございまっす☆

いやぁ、先日運よく釣れた「マゴチ」さん。
今回はどんな料理にしよー?っとネットで検索。
すると、まだまだいろんな料理法があるみたいでビックリ。

今回は、「身」以外の料理をご紹介♪
アラと卵の煮付け
ん~


ちょっと生姜が邪魔してて見にくいですね。スイマセン。
チキン的にこのくらい生姜があるほうが好きなんで(笑)
アラも、このサイズになると食べるところがいっぱい。

結構濃い味で、つまみには最高です。

そして卵!コレまたイケますわ~

初めて食べるので少し不安でしたが、独特の食感と濃厚な味が病みつきになりそうです。(笑)
ぶつ切りにしようかと思いましたが、このままカブリつきました(爆)
肝の湯引き
ちょっと形崩れて何か分かりにくいですが、一応肝です。(笑)
さすがに生ではなぁ。っと思い、湯と酒でささっと煮て、切ってみました。
早速食べてみると・・・
ヾ(*>▽<*)ノ
↑こんな顔になりました。(爆)
めっちゃ旨いっすわ。 これは酒が飲みたくなりますね~。
味は、魚の肝っていうより、ほんと「レバー」って感じで最高

中は半生?ですがチキン的にこれ位が好きかな。

これなら生でもいけそう?
詳しい事は分からないので、お腹に自信の無い人はちゃんと調べてから食べてくださいね。(笑)
合わせる飲み物は、やっぱり芋焼酎ロックでしょ?(爆)
ってな訳で、今回は普段は食べる事の無い物ばかりでしたが大満足でした。

ちなみに「身」の方は・・・
「洗い」 にしてみましたが、ちょっと見栄え悪いなぁ。
でも、身が一層引き締まって、普通の刺身とはまた違った食感、味を楽しめますね。

もうちょっと薄く切れたらなぁー。

ん~、刺身包丁持ってるけど、なかなか上達しないチキンです。

ま、見栄え悪くても、味は最高なんで満足っす。

最後に
こんな味を楽しませてくれる魚と、
自然の恵みに感謝です

でわまた~♪

いつも応援ありがとうございまっす☆
2013年07月28日
マゴチ釣行5 大台乗ったー!!
ども~
前記事で予告したとおり、今日はマゴチ狙いに出撃してきましたー
メンバーは、友人と後輩の3人。
前回の爆釣劇が忘れられず、出発時点でもうハイテンションなチキン。(笑)
「皆で、マゴチをやっつけたりましょー!」っと意気揚々にポイントへ向かいます
=7月28日(日) p.m13:00~=
若干向かい風が気になるが、ま、なんとかなるでしょ~。
早速入水し、釣行開始。
先行者の方がいたので挨拶し、ちょっと距離をおいて隣から入らせてもらいました。
狙いの潮位まで時間があるので、シャローエリアをちょっとずつ移動しながら打つことに。
シャッドテールワームからスタート。
ズル引きやL&Fなど試しながら広く探っていきます。
しかし30分程探るもなかなか反応が得られないので、沖狙いでバイブに変更。
向かい風&潮の流れを考慮して、この条件で一番底付近を引きやすそうなMIXIMをチョイス。
力任せに、思いっきりキャスト~
着底後、ボトムの感触を感じながら巻きはじめると
「ググ!!」
っとヒットー!! (v゚∀゚)v
引きの重さと、首降りの具合から本命と確信。
最初の1本っという事で慎重にやり取りして無事キャッチ成功~♪

40ちょいのマゴちゃん(´∀`)♪
今日も会えたね~
よし!次はサイズUPだ!!
やはりポイントは遠いみたいなので、向かい風に負けないようにフルキャストー!!
移動しながらキャストー!!
すると、着水後のスラッグを回収してる途中でラインに違和感。
すかさずフッキングするとヒットーー!( ゚Д゚)
先ほどより鋭い引き!!
時折ドラグを出されながら巻いて、無事キャッチ成功~

サイズUPの50cmクラス。
ヒットルアーは先ほどと同じMIXIM。どうやら今日はコレがはまりみたい。
その後、他にもパターンがないのかいろいろルアーを投げてみますが反応無し。
仕方ないので、ルアーを元に戻すと・・・。
ヒット(笑)
画像ありませんが、同サイズゲットです。
その間に、友人も1本ゲット~。
後輩君は、何故か外道達を釣ってるし・・・。
彼が釣り上げた魚種。↓
カニ、ヒラメの稚魚、フグ、ヒイラギ、キス、マゴチの稚魚
6目釣り達成だね♪ (pq)ヾ(▽`*)よ~しよし (笑)
しかもこのうち、ヒイラギ以外は全て口掛かり! (;゜ロ゜)エェ??
凄腕です。完敗です。(笑)
さてさて、今度はギャロップバイブ20gに変更。
今日買ったばかりのルアー。
飛距離は申し分なし。シャローも思ったよりも引きやすい。
今日はコレで一本出したいな~。
そんな祈りが通じたのか、またまたフルキャスト後のフォールで
「グゴン!!」
ヒット!
しかし動かない・・・。
まさかコレは!?
っと竿をためて待っているといきなり
「ギギィィーーー!!」っとドラグ音
凄い走りようだ!! 間違いない!!
コレはやつだ。(ステルス、地雷とも言う。)
長期戦を覚悟してコチラも戦闘態勢に入ります。
しかし、思ったより早く距離を縮める事に成功。
どうしようかな・・・。針外すの怖いなぁ・・。
そんな事を考えて近寄ってきた獲物を見ると・・・
(*・ω・)ン?
マゴちゃんやー!!
Σ(゜ロ゜;)!!
しかもデカイ!!
エイと勘違いする事は何回かあったが、コイツは特別。
見えた魚体にヒヤヒヤしながら、なんとかキャッチ成功~♪
そのサイズは・・・

ジャスト60cm~v(≧∀≦)v
遂にやりました~!
大台突破の60cm。
めちゃめちゃ貫禄ありますわ。
感動を味わって、続きを狙ってみますがその後は向かい風が酷く・・。
そして・・・
運よくフルキャストが決まったと思ったら・・・・
本物のステルスに、本日のヒットルアーを持っていかれるというオチがついて意気消沈。(笑)
しかしその後、沈黙を破り、後輩君にヒット!!
無事キャッチ成功~! おめでとー♪
ってな訳で、全員キャッチ成功です
やったね
その後、風の影響で波も高くなってきた事だし、これ以上粘ってもね~。って事でコレにて納竿。
最後にまとめて

4本水揚げ成功~♪
なんだか今年はマゴチに好かれてるチキンです(笑)
いやぁー、でも初の60UPも出たし、今回も記憶に残る楽しい釣行になりました。
また楽しみたいですね♪
でわまた~


いつも応援ありがとうございまっす☆

前記事で予告したとおり、今日はマゴチ狙いに出撃してきましたー

メンバーは、友人と後輩の3人。
前回の爆釣劇が忘れられず、出発時点でもうハイテンションなチキン。(笑)
「皆で、マゴチをやっつけたりましょー!」っと意気揚々にポイントへ向かいます

=7月28日(日) p.m13:00~=
若干向かい風が気になるが、ま、なんとかなるでしょ~。

早速入水し、釣行開始。

先行者の方がいたので挨拶し、ちょっと距離をおいて隣から入らせてもらいました。
狙いの潮位まで時間があるので、シャローエリアをちょっとずつ移動しながら打つことに。
シャッドテールワームからスタート。
ズル引きやL&Fなど試しながら広く探っていきます。
しかし30分程探るもなかなか反応が得られないので、沖狙いでバイブに変更。
向かい風&潮の流れを考慮して、この条件で一番底付近を引きやすそうなMIXIMをチョイス。
力任せに、思いっきりキャスト~

着底後、ボトムの感触を感じながら巻きはじめると
「ググ!!」
っとヒットー!! (v゚∀゚)v
引きの重さと、首降りの具合から本命と確信。
最初の1本っという事で慎重にやり取りして無事キャッチ成功~♪
40ちょいのマゴちゃん(´∀`)♪
今日も会えたね~

よし!次はサイズUPだ!!
やはりポイントは遠いみたいなので、向かい風に負けないようにフルキャストー!!
移動しながらキャストー!!
すると、着水後のスラッグを回収してる途中でラインに違和感。
すかさずフッキングするとヒットーー!( ゚Д゚)
先ほどより鋭い引き!!
時折ドラグを出されながら巻いて、無事キャッチ成功~

サイズUPの50cmクラス。
ヒットルアーは先ほどと同じMIXIM。どうやら今日はコレがはまりみたい。
その後、他にもパターンがないのかいろいろルアーを投げてみますが反応無し。
仕方ないので、ルアーを元に戻すと・・・。
ヒット(笑)
画像ありませんが、同サイズゲットです。
その間に、友人も1本ゲット~。

後輩君は、何故か外道達を釣ってるし・・・。

彼が釣り上げた魚種。↓
カニ、ヒラメの稚魚、フグ、ヒイラギ、キス、マゴチの稚魚
6目釣り達成だね♪ (pq)ヾ(▽`*)よ~しよし (笑)
しかもこのうち、ヒイラギ以外は全て口掛かり! (;゜ロ゜)エェ??
凄腕です。完敗です。(笑)
さてさて、今度はギャロップバイブ20gに変更。
今日買ったばかりのルアー。
飛距離は申し分なし。シャローも思ったよりも引きやすい。
今日はコレで一本出したいな~。
そんな祈りが通じたのか、またまたフルキャスト後のフォールで
「グゴン!!」
ヒット!
しかし動かない・・・。
まさかコレは!?
っと竿をためて待っているといきなり
「ギギィィーーー!!」っとドラグ音

凄い走りようだ!! 間違いない!!
コレはやつだ。(ステルス、地雷とも言う。)
長期戦を覚悟してコチラも戦闘態勢に入ります。

しかし、思ったより早く距離を縮める事に成功。
どうしようかな・・・。針外すの怖いなぁ・・。
そんな事を考えて近寄ってきた獲物を見ると・・・
(*・ω・)ン?
マゴちゃんやー!!
Σ(゜ロ゜;)!!
しかもデカイ!!

エイと勘違いする事は何回かあったが、コイツは特別。

見えた魚体にヒヤヒヤしながら、なんとかキャッチ成功~♪
そのサイズは・・・
ジャスト60cm~v(≧∀≦)v
遂にやりました~!
大台突破の60cm。

めちゃめちゃ貫禄ありますわ。

感動を味わって、続きを狙ってみますがその後は向かい風が酷く・・。

そして・・・
運よくフルキャストが決まったと思ったら・・・・
本物のステルスに、本日のヒットルアーを持っていかれるというオチがついて意気消沈。(笑)
しかしその後、沈黙を破り、後輩君にヒット!!
無事キャッチ成功~! おめでとー♪

ってな訳で、全員キャッチ成功です


その後、風の影響で波も高くなってきた事だし、これ以上粘ってもね~。って事でコレにて納竿。
最後にまとめて
4本水揚げ成功~♪
なんだか今年はマゴチに好かれてるチキンです(笑)
いやぁー、でも初の60UPも出たし、今回も記憶に残る楽しい釣行になりました。

また楽しみたいですね♪
でわまた~



いつも応援ありがとうございまっす☆
2013年07月27日
チニング2戦目!! やっぱ難しいなぁ。
ども~
待ちに待った週末
今週は何釣りに行こう・・・。っと悩むチキン。
ん~、やっぱ

(ダイワさんのカレンダーより)
このお魚釣ってみたい~~ヾ( ゚∀゚)ノ
ってな訳で昨日は後輩君を半ば強引に引き連れてチヌ狙いに行ってきました~。
=7月26日(金) p.m19:30~=
向かった場所は、前回チヌ狙いでシーちゃんを釣ったポイント。
その時の記事はコチラ→今度はチヌ狙い~♪ 初ヒットの正体は・・・。
しかし狙ってたポイントは既に先行者の姿が。
餌釣りの方もいるし、なんだか今日は賑やかだなぁ~。
でも、これだけ釣り人がいるって事は、釣れてるって事かな??
そんな事を考えながらしばらく歩き回って、空いてるポイントからスタート。
先週見事にチヌを釣り上げた後輩君に、誘い方等を教えてもらいながら探っていきます。
使用したのは、この前ポチっとした根魚ボンボンのHIフロート5g。
根掛かり怖いなぁ~
なんて恐れながらズル引いてみます。
コツコツと、ボトムの感触が伝わるものの、引っ掛かりにくい!
これいいじゃん♪ さすがボンボン(笑)
その後、少しずつ移動しながらポイントを叩いていきます。
そして、いろんなルアーを投げ倒してランガン。
しかし結果は…
反応無し・・・(_ _|||)
ポイントで会った人の話では、濁りは良くないとの事…。
あ!そういえば自分らのやってたポイント濁ってたわ
まだまだ勉強不足やなぁ。
でも、この夏の間に、何とか1尾釣り上げねば
懲りずにリベンジ頑張りマッス
しか~し!
このままでは終わらないチキンですよー
帰り際にちょろっと寄り道して・・・。

食材確保~Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
コレ、完全に気に入っちゃたわ。(///∇//)テレテレ
今回は後輩君にもチャレンジしてもらいました。
コレ、2人でやるとまた燃えますね~。
彼も、最後にはかなり上達したし、今度は目標
バケツ一杯!! (゚O゚)\(--;オイ
ですね(爆)
ちなみに明日はマゴチ釣行予定でっす♪
でわまた~
~タックル~
ロッド:KGS-862SC
リール:バイオマスターC3000
ライン:シーガーR18完全シーバスPE 0.6号
リーダー:エギ用フロロ10ld

いつも応援ありがとうございまっす☆


C.C.Baits(シーシーベイツ) BON-V(ボンバイブ)

C.C.Baits(シーシーベイツ) 根魚ボンボン チヌスペシャル

待ちに待った週末

今週は何釣りに行こう・・・。っと悩むチキン。
ん~、やっぱ
(ダイワさんのカレンダーより)
このお魚釣ってみたい~~ヾ( ゚∀゚)ノ
ってな訳で昨日は後輩君を半ば強引に引き連れてチヌ狙いに行ってきました~。

=7月26日(金) p.m19:30~=
向かった場所は、前回チヌ狙いでシーちゃんを釣ったポイント。
その時の記事はコチラ→今度はチヌ狙い~♪ 初ヒットの正体は・・・。
しかし狙ってたポイントは既に先行者の姿が。

餌釣りの方もいるし、なんだか今日は賑やかだなぁ~。

でも、これだけ釣り人がいるって事は、釣れてるって事かな??
そんな事を考えながらしばらく歩き回って、空いてるポイントからスタート。

先週見事にチヌを釣り上げた後輩君に、誘い方等を教えてもらいながら探っていきます。
使用したのは、この前ポチっとした根魚ボンボンのHIフロート5g。
根掛かり怖いなぁ~

コツコツと、ボトムの感触が伝わるものの、引っ掛かりにくい!
これいいじゃん♪ さすがボンボン(笑)
その後、少しずつ移動しながらポイントを叩いていきます。

そして、いろんなルアーを投げ倒してランガン。

しかし結果は…
反応無し・・・(_ _|||)
ポイントで会った人の話では、濁りは良くないとの事…。

あ!そういえば自分らのやってたポイント濁ってたわ

まだまだ勉強不足やなぁ。
でも、この夏の間に、何とか1尾釣り上げねば

懲りずにリベンジ頑張りマッス

しか~し!
このままでは終わらないチキンですよー

帰り際にちょろっと寄り道して・・・。

食材確保~Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
コレ、完全に気に入っちゃたわ。(///∇//)テレテレ
今回は後輩君にもチャレンジしてもらいました。

コレ、2人でやるとまた燃えますね~。

彼も、最後にはかなり上達したし、今度は目標
バケツ一杯!! (゚O゚)\(--;オイ
ですね(爆)
ちなみに明日はマゴチ釣行予定でっす♪
でわまた~

~タックル~
ロッド:KGS-862SC
リール:バイオマスターC3000
ライン:シーガーR18完全シーバスPE 0.6号
リーダー:エギ用フロロ10ld

いつも応援ありがとうございまっす☆



C.C.Baits(シーシーベイツ) BON-V(ボンバイブ)

C.C.Baits(シーシーベイツ) 根魚ボンボン チヌスペシャル
2013年07月25日
テナガエビの素揚げ! 旨いね~
ども~
昨日捕ったばかりの「テナガエビ」を早速頂きました~
昨日の記事はコチラ→テナガエビ!初捕獲~♪
今回は一番簡単そうな「素揚げ」に決定。
一晩泥抜きして、焼酎で絞めて揚げてみました~。

テナガエビの素揚げ!完成~♪
見た目もイイ感じネー。
よし!早速一口頂くか・・・
んー
( ゜д゜) ウマッ!!
食感はパリパリ、サクサク!!
味もしっかりしたエビの味で、全然臭みもありません。
手も頭も丸ごと食べれて、カルシウム補給にいい感じ?(笑)
味付けは塩のみでしたが十分美味しかったです。
とにかく
のつまみには最高ですね
コレ、ハマルカモ・・・(笑)
次回はもうちょっと真剣に狙って、いっぱい捕ってこよっと。(。-∀-)ニヒッ
あ、そうそう、先日「ポチッ」としたブツが届きました~↓

フフフ・・・。
待ってろよチヌ野朗~
でわまた~

いつも応援ありがとうございまっす☆

昨日捕ったばかりの「テナガエビ」を早速頂きました~

昨日の記事はコチラ→テナガエビ!初捕獲~♪
今回は一番簡単そうな「素揚げ」に決定。

一晩泥抜きして、焼酎で絞めて揚げてみました~。
テナガエビの素揚げ!完成~♪
見た目もイイ感じネー。
よし!早速一口頂くか・・・
んー
( ゜д゜) ウマッ!!
食感はパリパリ、サクサク!!
味もしっかりしたエビの味で、全然臭みもありません。

手も頭も丸ごと食べれて、カルシウム補給にいい感じ?(笑)
味付けは塩のみでしたが十分美味しかったです。
とにかく


コレ、ハマルカモ・・・(笑)
次回はもうちょっと真剣に狙って、いっぱい捕ってこよっと。(。-∀-)ニヒッ
あ、そうそう、先日「ポチッ」としたブツが届きました~↓
フフフ・・・。
待ってろよチヌ野朗~

でわまた~


いつも応援ありがとうございまっす☆
2013年07月25日
テナガエビ!初捕獲~♪
ども~
今日は平日だけど仕事帰りにちょろっと川へ遊びに行ってきました~
狙いは「テナガエビ!!」
ま、釣りっていうより捕獲といったほうが正解ですね!
以前リバシー狙いで入ったポイントでエビの姿は確認済み。
そして専用の網も購入済みなので準備は万端です!
もちろんシーバスロッドも持参(笑)
狙えるものは狙わないとね♪
ってな訳で早速ポイントへ。
=7月24日 P.M19:00~=
ヘッドライトで、水中を照らすと、赤く光る怪しい目を発見。
そぉーっと網をかぶせて~
初テナガ捕獲成功~o(^∇^)oワーイ♪
捕獲失敗も何度かありましたが、1時間程でなんとかコレだけ捕まえることができました

なんでも、酒のあてにめっちゃ合うそうなので、食べるのが楽しみでっす
一応泥抜きしてから食べる予定なので、明日、明後日には食べれるかな?
ん?シーバス?
居ませんでしたよ(爆)
たまに単発ボイルがあったのは内緒で。(笑)
リバシーも奥が深そうだな・・・。
でわまた~

東海の釣り情報がいっぱい

今日は平日だけど仕事帰りにちょろっと川へ遊びに行ってきました~

狙いは「テナガエビ!!」
ま、釣りっていうより捕獲といったほうが正解ですね!
以前リバシー狙いで入ったポイントでエビの姿は確認済み。
そして専用の網も購入済みなので準備は万端です!
もちろんシーバスロッドも持参(笑)
狙えるものは狙わないとね♪
ってな訳で早速ポイントへ。

=7月24日 P.M19:00~=
ヘッドライトで、水中を照らすと、赤く光る怪しい目を発見。

そぉーっと網をかぶせて~
初テナガ捕獲成功~o(^∇^)oワーイ♪
捕獲失敗も何度かありましたが、1時間程でなんとかコレだけ捕まえることができました

なんでも、酒のあてにめっちゃ合うそうなので、食べるのが楽しみでっす

一応泥抜きしてから食べる予定なので、明日、明後日には食べれるかな?
ん?シーバス?
居ませんでしたよ(爆)
たまに単発ボイルがあったのは内緒で。(笑)
リバシーも奥が深そうだな・・・。

でわまた~


東海の釣り情報がいっぱい
タグ :テナガエビ
2013年07月22日
対チヌ用ルアー、補填中・・。
ども~
選挙より、最新の釣果情報が気になるチキンでっす
ヾ(~O~;) コレ
東海の釣果ならここで↓

さてさて・・・
今日、会社に行くと、ここによく登場する後輩君が一言。
「週末、チヌ釣れましたよ!2尾!!」っと。
( ゜д゜)ンマッ!!
そういえば、先週行くって言ってたけど、まさか本当に釣るとはビックリ。(笑)
ボンボンに、トレーラー付けてズル引きでヒットしたみたい。
サイズは小さかったそうだが、ルアーで狙って初めてのチヌ。相当嬉しかったんじゃないでしょうか。
おめでとー♪
ってな訳で、すっかり影響されたチキンは・・・
こんなものを↓

C.C.Baits(シーシーベイツ) 根魚ボンボン チヌスペシャル Hiフロート

C.C.Baits(シーシーベイツ) 根魚ボンボン チヌスペシャル
「ポチッ」ちゃいました。(〃∇〃)てれっ☆
送料無料も延長したしね♪
ホントにもー!影響されやすくて困りますわ。(ノ∀\*)キャ
ってか、この前の釣行でのロストが激しすぎました。(笑)
それで手持ちも寂しくなってしまったので、とりあえず補填って感じかな?
ボンボンは使った事無いので、届くのが楽しみでっす。
ちなみに現在持ってる対チヌ用ルアーはこんな感じ。

ボンボン&ワームもいいけど・・・
出来ればダイワのソルトポッパーとか、蓋に乗ってるボンバイブで釣ってみたいな
ってか・・・
釣ってからタックル紹介しろよ!!って話ですよね~。
ボチボチ本格始動で頑張りたいと思いまっす!
あぁ・・・夏もターゲット多くて困るわ。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
でわまた

C.C.Baits(シーシーベイツ) BON-V(ボンバイブ)
998円

ダイワ(Daiwa) TDソルトポッパー R65F
1260円

選挙より、最新の釣果情報が気になるチキンでっす

東海の釣果ならここで↓

さてさて・・・
今日、会社に行くと、ここによく登場する後輩君が一言。
「週末、チヌ釣れましたよ!2尾!!」っと。
( ゜д゜)ンマッ!!
そういえば、先週行くって言ってたけど、まさか本当に釣るとはビックリ。(笑)
ボンボンに、トレーラー付けてズル引きでヒットしたみたい。
サイズは小さかったそうだが、ルアーで狙って初めてのチヌ。相当嬉しかったんじゃないでしょうか。
おめでとー♪
ってな訳で、すっかり影響されたチキンは・・・
こんなものを↓

C.C.Baits(シーシーベイツ) 根魚ボンボン チヌスペシャル Hiフロート

C.C.Baits(シーシーベイツ) 根魚ボンボン チヌスペシャル
「ポチッ」ちゃいました。(〃∇〃)てれっ☆
送料無料も延長したしね♪
ホントにもー!影響されやすくて困りますわ。(ノ∀\*)キャ
ってか、この前の釣行でのロストが激しすぎました。(笑)
それで手持ちも寂しくなってしまったので、とりあえず補填って感じかな?
ボンボンは使った事無いので、届くのが楽しみでっす。
ちなみに現在持ってる対チヌ用ルアーはこんな感じ。
ボンボン&ワームもいいけど・・・
出来ればダイワのソルトポッパーとか、蓋に乗ってるボンバイブで釣ってみたいな

ってか・・・
釣ってからタックル紹介しろよ!!って話ですよね~。

ボチボチ本格始動で頑張りたいと思いまっす!

あぁ・・・夏もターゲット多くて困るわ。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
でわまた


C.C.Baits(シーシーベイツ) BON-V(ボンバイブ)
998円

ダイワ(Daiwa) TDソルトポッパー R65F
1260円
2013年07月21日
撃沈記! 粘ってなんぼ?
ども~
昨日は、師匠と一緒に2週ぶりの鮎の友釣りに行ってきました~!
=7月20日a.m7:00~=
大水後やし垢もついていい感じだろうと、期待度UPでの出撃でしたが・・・。
1箇所目は、白鳥方面へ。
粘る・・・
粘る・・・
かからん!!(笑)
結局、3尾掛けたものの、1尾キャッチミスにてリリース・・・。(泣)
移動
本当は、大和の辺りで竿だしたかったのだが、ちょうどシマノの大会が。
なんかいつもより人多いと思ったが、こういう事ね。
自分もいつかは~
ってな訳で、さらに下ってこんなポイントへ。

着いて早々に1尾掛かるものの、後が続かない・・・。
その後も粘る・・
粘る・・・・
やっぱ掛からん!!(泣)
なんでや~!やっぱこまめに移動したほうがいいのかな?
夕方近く、結構強い瀬の中でようやく1尾追加して終了!
結果・・・4尾。( ̄▼ ̄|||)
撃沈・・っす。
ちょっと寂しすぎるので、写真は無しで。(爆)
今回釣れたのは、殆どが瀬。
仕掛けもちょっと太めを使い、今年初めて背針を使用!
沈みが悪いときはオモリを使ってと・・・。チキン的にちょっと面倒だったりする(笑)
でも、やっぱり強い瀬で掛かると超楽しいですわ~♪
そして、今年発の20cm超えも出たし!
ま、数は少ないけど、こんな日もあるか~(笑)
ってな訳で、楽しめたので満足でっす。
でわまた~
~タックル~
ロッド:ダイワ アバンサー90M
仕掛け:シマノメタマグナム完全仕掛け
天井糸:フロロ 0.8号
水中糸:メタマグナム 0.08号
付け糸:0.5号
針:オーナー タフ7号4本、タフ7.5号3本

東海の釣り情報がいっぱい

昨日は、師匠と一緒に2週ぶりの鮎の友釣りに行ってきました~!
=7月20日a.m7:00~=
大水後やし垢もついていい感じだろうと、期待度UPでの出撃でしたが・・・。

1箇所目は、白鳥方面へ。

粘る・・・
粘る・・・
かからん!!(笑)
結局、3尾掛けたものの、1尾キャッチミスにてリリース・・・。(泣)
移動

本当は、大和の辺りで竿だしたかったのだが、ちょうどシマノの大会が。

なんかいつもより人多いと思ったが、こういう事ね。

自分もいつかは~

ってな訳で、さらに下ってこんなポイントへ。

着いて早々に1尾掛かるものの、後が続かない・・・。
その後も粘る・・
粘る・・・・
やっぱ掛からん!!(泣)
なんでや~!やっぱこまめに移動したほうがいいのかな?
夕方近く、結構強い瀬の中でようやく1尾追加して終了!
結果・・・4尾。( ̄▼ ̄|||)
撃沈・・っす。

ちょっと寂しすぎるので、写真は無しで。(爆)
今回釣れたのは、殆どが瀬。
仕掛けもちょっと太めを使い、今年初めて背針を使用!
沈みが悪いときはオモリを使ってと・・・。チキン的にちょっと面倒だったりする(笑)
でも、やっぱり強い瀬で掛かると超楽しいですわ~♪
そして、今年発の20cm超えも出たし!
ま、数は少ないけど、こんな日もあるか~(笑)
ってな訳で、楽しめたので満足でっす。

でわまた~

~タックル~
ロッド:ダイワ アバンサー90M
仕掛け:シマノメタマグナム完全仕掛け
天井糸:フロロ 0.8号
水中糸:メタマグナム 0.08号
付け糸:0.5号
針:オーナー タフ7号4本、タフ7.5号3本

東海の釣り情報がいっぱい
2013年07月18日
マゴチ料理!
ども~
先日の釣行で釣れたマゴチを料理してみたんで、ちょっとご紹介!
ちなみに、釣行記はコチラ→ マゴチ 奇跡の爆釣 パート1 、パート2
まずは、定番の

「お刺身~!」
う~ん!久々に食べたけどやっぱり旨いです。
やっぱり、55cm以上になると脂の乗りが全然違いますね!甘くて最高でした。
こりゃお寿司にも会いそうだなぁ~
モッチリした身なのでもう少し薄く切ったほうが食感がいいかもですね。
続いて、シーバスでもよくやる

「コブ締め!」
コレはヤバイっす!!
甘みのある身が、昆布の風味にめっちゃ合います♪
一晩ですごい昆布の味が身に染みて、濃厚な味が楽しめました!醤油いらないかも?(笑)
そして最後は

「から揚げ!」
ちょっと手を抜いて、市販のから揚げ粉でささっと揚げて完成です。
でも、身がホクホクしてて、思った以上に美味しかったです。
魚でコレだけから揚げに合う魚も少ないんじゃないかな?って思うほど相性ぴったりでした。
今回は以上でっす
余りの魚は日ごろ、お世話になってる師匠におすそ分け?献上?(爆)
感想を聞くと、凄く美味しかったと喜んでくれたので良かった。
ちょっと、形的に凄い捌きにくいのが難ですが、これだけ美味しいと苦労も気になりませんわ
他にも、アラを使った料理や汁物等、まだまだいろんな料理があるみたいなので、また運よく釣れたら試してみたいと思いまっす。
マゴチ・・・ ハマっちゃいそうでっす(ノ∀\*)キャ
でわまた~

いつも応援ありがとうございまっす☆

先日の釣行で釣れたマゴチを料理してみたんで、ちょっとご紹介!
ちなみに、釣行記はコチラ→ マゴチ 奇跡の爆釣 パート1 、パート2
まずは、定番の
「お刺身~!」
う~ん!久々に食べたけどやっぱり旨いです。

やっぱり、55cm以上になると脂の乗りが全然違いますね!甘くて最高でした。
こりゃお寿司にも会いそうだなぁ~

モッチリした身なのでもう少し薄く切ったほうが食感がいいかもですね。
続いて、シーバスでもよくやる
「コブ締め!」
コレはヤバイっす!!

甘みのある身が、昆布の風味にめっちゃ合います♪
一晩ですごい昆布の味が身に染みて、濃厚な味が楽しめました!醤油いらないかも?(笑)
そして最後は
「から揚げ!」
ちょっと手を抜いて、市販のから揚げ粉でささっと揚げて完成です。

でも、身がホクホクしてて、思った以上に美味しかったです。

魚でコレだけから揚げに合う魚も少ないんじゃないかな?って思うほど相性ぴったりでした。
今回は以上でっす

余りの魚は日ごろ、お世話になってる師匠におすそ分け?献上?(爆)
感想を聞くと、凄く美味しかったと喜んでくれたので良かった。

ちょっと、形的に凄い捌きにくいのが難ですが、これだけ美味しいと苦労も気になりませんわ

他にも、アラを使った料理や汁物等、まだまだいろんな料理があるみたいなので、また運よく釣れたら試してみたいと思いまっす。

マゴチ・・・ ハマっちゃいそうでっす(ノ∀\*)キャ
でわまた~


いつも応援ありがとうございまっす☆
2013年07月17日
マゴチ 奇跡の爆釣 パート2
前期時の続きでっす。 (前期時はコチラ→マゴチ 奇跡の爆釣 パート1)
前日の爆発力に魅了され、次の日後輩を誘い出し釣行。
朝マズメのみ近場でキスを狙って見たものの、アタリ無し&状況も良くなさそうだったので早々にマゴチ狙いで昨日のポイントへ行く事に決定。
■□■□■□■7月15日 p.m14:00~■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
前日より、少し潮位の高い状態から入水。
実は、前日の友人と同じく、後輩も本格的にマゴチ狙いで釣行するのは初めて。
ヒットパターン、アクション、レンジ、ボトムの地形等、移動中の車中で後輩にレクチャーしてきたので何とかなりそうかな?
今日は、なんとしても彼に釣って欲しい。そんな気持ちで釣行開始~
やっぱり最初はワームから。
しかし、昨日と違うのは風向き・・。
真横からかなり強い風が吹くので、ジグヘッドごときではラインがあおられて上手く操作できない。
あれこれ考えながら、なんとかレンジキープできそうな、爆岸バイブセガレにチェンジ。
早巻き、ズル引きに反応がないので、L&Fで探っていくと、フォール中に
「グゴン!!」
ヒット~~!!

50あるなしサイズキャッチ成功~♪
ひょっとすると、今日もバイブで爆発かな?
そんな事を期待していろんあルアーを投げて行きます。
途中、後輩になぞのアタリ&ワームがかじられる事件が発生!
反応があるってことは、ヒットに確実に近づいてる証拠。引き続き頑張れと声をかけると直ぐに
「あ~バレた~!」って声が(笑)
惜しい!!開始早々のいい反応に期待度UP!
少しずつ移動しながら探っていくと、私の竿に40cmサイズがヒット。
ヒットルアーはビーチウォーカー。
まさかのミノーでのヒットにちょっとびっくり。
ぶっちゃけて、シーバスでも来ないかな?っと思ってたので。(笑)
でも違ったルアーで釣れると楽しいですね♪
ここで、しばらく静かだった後輩がなにやら爆笑してる?
近くに言ってみると、マゴチが釣れたとのこと!?
どれどれ・・・
って、
お前!

どうやって釣ったんや!(爆)
こういう魚を釣る技術・・・。
流石オレの後輩だな。( ̄ー ̄)ヾ(-д-;)ぉぃ
さて私はというと、引き続きバイブで勝負。
今度はミクシム72を投げていると、ボトム着底と同時に
「グゴン!・・・ ジィィィイイーーーー!!」
ありゃ、こりゃヤツだわ。
こんなドラグ引き出すのはステルスだけ。そんな考えで雑に対処。
なかなか外れてくれないので、岸よりへ移動しながら寄せてきます。
途中、動かなくなったりしてうっとしいので近くまでよってみると・・・
(*・ω・)ン?
エイじゃね~し!マゴチやし!!(°◇°;)
ここからめちゃめちゃ慎重に。そして無事キャッチ成功~♪
スレ掛かりの58cmでした~
そして、ここでまた後輩が記録更新!!

最小記録って事かな!?(爆)
どぉーやって掛けたの?(笑)
完全に私の負けですわ。
その後、私はワームで1尾、バイブで1尾追加。
ってな訳で、今回も4尾キャッチ成功。
後は後輩に頑張ってもらおう。
時間も迫ってるし、ここで最後にしよう。そういったポイントにて、ようやく後輩にヒット
ばれないように、何度かアワセをいえれて、ゴリまき。
そして無事キャッチ成功~
この1尾を最後に終了~♪
ってな訳で結果。

いやぁー今回も楽しめました。
なんだかまだ夢を見てるようです。(笑)
良型が3尾っと、なかなかいい釣果となりました。
そして、同行者も全員が釣れ楽しい思いが出来たことが何より嬉しいでっす。
次は料理編で
でわ、また~
~タックル~
ロッド:ラテオ96ML
リール:バイオマスターC3000HG
ライン:東レ シーバスPE 0.8号
リーダー:シーガープレミアム 16ld
ヒットルアー: 12gジグヘッド+MARSシャッドテール、、爆岸バイブセガレ、ビーチウォーカー

マーズ(MARS) SM-75

アクティブ 爆岸VIBプレミアム セガレ

デュオ(DUO) ビーチウォーカー 90S
ここから記事をお書きください。


いつも応援ありがとうございまっす☆
前日の爆発力に魅了され、次の日後輩を誘い出し釣行。

朝マズメのみ近場でキスを狙って見たものの、アタリ無し&状況も良くなさそうだったので早々にマゴチ狙いで昨日のポイントへ行く事に決定。

■□■□■□■7月15日 p.m14:00~■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
前日より、少し潮位の高い状態から入水。
実は、前日の友人と同じく、後輩も本格的にマゴチ狙いで釣行するのは初めて。
ヒットパターン、アクション、レンジ、ボトムの地形等、移動中の車中で後輩にレクチャーしてきたので何とかなりそうかな?
今日は、なんとしても彼に釣って欲しい。そんな気持ちで釣行開始~

やっぱり最初はワームから。
しかし、昨日と違うのは風向き・・。

真横からかなり強い風が吹くので、ジグヘッドごときではラインがあおられて上手く操作できない。
あれこれ考えながら、なんとかレンジキープできそうな、爆岸バイブセガレにチェンジ。
早巻き、ズル引きに反応がないので、L&Fで探っていくと、フォール中に
「グゴン!!」
ヒット~~!!
50あるなしサイズキャッチ成功~♪
ひょっとすると、今日もバイブで爆発かな?
そんな事を期待していろんあルアーを投げて行きます。
途中、後輩になぞのアタリ&ワームがかじられる事件が発生!
反応があるってことは、ヒットに確実に近づいてる証拠。引き続き頑張れと声をかけると直ぐに
「あ~バレた~!」って声が(笑)
惜しい!!開始早々のいい反応に期待度UP!

少しずつ移動しながら探っていくと、私の竿に40cmサイズがヒット。

ヒットルアーはビーチウォーカー。
まさかのミノーでのヒットにちょっとびっくり。

ぶっちゃけて、シーバスでも来ないかな?っと思ってたので。(笑)
でも違ったルアーで釣れると楽しいですね♪
ここで、しばらく静かだった後輩がなにやら爆笑してる?
近くに言ってみると、マゴチが釣れたとのこと!?
どれどれ・・・
って、
お前!
どうやって釣ったんや!(爆)
こういう魚を釣る技術・・・。
流石オレの後輩だな。( ̄ー ̄)ヾ(-д-;)ぉぃ
さて私はというと、引き続きバイブで勝負。
今度はミクシム72を投げていると、ボトム着底と同時に
「グゴン!・・・ ジィィィイイーーーー!!」
ありゃ、こりゃヤツだわ。

こんなドラグ引き出すのはステルスだけ。そんな考えで雑に対処。
なかなか外れてくれないので、岸よりへ移動しながら寄せてきます。

途中、動かなくなったりしてうっとしいので近くまでよってみると・・・
(*・ω・)ン?
エイじゃね~し!マゴチやし!!(°◇°;)
ここからめちゃめちゃ慎重に。そして無事キャッチ成功~♪
スレ掛かりの58cmでした~

そして、ここでまた後輩が記録更新!!
最小記録って事かな!?(爆)
どぉーやって掛けたの?(笑)
完全に私の負けですわ。
その後、私はワームで1尾、バイブで1尾追加。
ってな訳で、今回も4尾キャッチ成功。
後は後輩に頑張ってもらおう。
時間も迫ってるし、ここで最後にしよう。そういったポイントにて、ようやく後輩にヒット

ばれないように、何度かアワセをいえれて、ゴリまき。
そして無事キャッチ成功~

この1尾を最後に終了~♪
ってな訳で結果。
いやぁー今回も楽しめました。
なんだかまだ夢を見てるようです。(笑)
良型が3尾っと、なかなかいい釣果となりました。
そして、同行者も全員が釣れ楽しい思いが出来たことが何より嬉しいでっす。

次は料理編で

でわ、また~

~タックル~
ロッド:ラテオ96ML
リール:バイオマスターC3000HG
ライン:東レ シーバスPE 0.8号
リーダー:シーガープレミアム 16ld
ヒットルアー: 12gジグヘッド+MARSシャッドテール、、爆岸バイブセガレ、ビーチウォーカー

マーズ(MARS) SM-75

アクティブ 爆岸VIBプレミアム セガレ

デュオ(DUO) ビーチウォーカー 90S
ここから記事をお書きください。


いつも応援ありがとうございまっす☆
2013年07月16日
マゴチ 奇跡の爆釣 パート1
ども~
昨日は、連日の釣行で激疲れ。
とても記事書ける状態じゃなかったので、今から書きま~っす。
■□■□■□■7月14日 p.m14:00~■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今回は、友人Tさんと、ブログでも交流のある、まるさんと3人で釣行。
不安定な天候の中、釣行スタート
前半戦は、私以外が好調で、開始早々にまるさんに60cmクラスがヒット!!
続いてもう1尾、そして友人Tさんにも50cmクラスが2尾。っと驚きの釣果!!
なぜだ・・・。
あぁ・・・、私が案内役なのにつ、つれない・・・○| ̄|_(泣)
私的にいつもは深場をバイブで探る釣りなのだが、今日はどうもシャロー方面をワームで攻めるのがアタリみたい。
すると、それを見かねたまるさんが、 「チキンさんこれ使ってください」と、ヒットワームを分けてくれました。
うほぉー!こりゃあやかるしかないな(笑)
っとありがたく頂き、1投目!!
友人と喋りながら、底付近をリトリーブしていると
「ググッ!!」
ん!?これは!?っとすかさずフッキング!!
まさかのヒット(爆)
これにはマジでびっくり。(笑)
しかも近くでのヒットなので、浮き上がってからも暴れる暴れる。
しかも見るからに魚体がでかそう・・・。
ヒヤヒヤしながら・・・
無事キャッチ成功~♪

いきなり自己記録更新の55cm
やった~!めちゃ嬉しす~~!ヾ(*>▽<*)ノ
ヒットルアーは、トレブルフックのジグヘッド12gにシャッドテールワーム。
やっぱりこのサイズになると迫力あるなぁーっと感激。
続けて狙えと、同ポイントを狙うと・・・。ステルスがヒット。(笑)
かなり粘ったものの、もう少しってところでランブレイク。ってな訳で一旦休憩を挟む事に。
この時点での、皆の釣果。

左から、まるさん、私、友人。
凄いわ~。やっぱりまるさんのでかいなぁ。
ってか、こんな釣果自体見たことないので未だ信じられない状況です。
さて、リーダー結びなおしも終わり、釣れた魚も締めてクーラーへ入れましたし、休憩終了~。
続いて第2ラウンド開始でっす
先ほどのポイントよりすこし歩いてまだ誰も叩いてない場所へ。
どうやら今日はワームが吉みたいなので、そのパターンで探っていくもなんか自分的にしっくりこない。
しかし、友人はすかさずキャッチしてるし。
・・・。
こうなったら・・、小型バイブで絶妙なレンジを狙い打ちじゃ~!
っと、コウメ60をチョイスして、早巻きのストップ&ゴーでボトムギリギリを通していくと
ヒット~!
先ほどより小ぶりを2本追加。
そして、少しずれたポイントにて、コウメの同じパターンで・・・。
この日最大の58cmをゲット!!
またまた自己記録更新~♪
コイツはめちゃめちゃ引きました!!
掛かった瞬間は、例のステルスかと思うくらいの重さにビックリ。
そして、その後の首降りの反撃は楽しすぎます。v(≧∀≦)v
そして最後に鉄板系の爆岸バイブセガレにて45~8cmクラスを2尾追加。
ってな訳で、後半戦の結果は~

58cm1尾、45~8cmを3尾、40cmクラスを1尾と、
後半戦だけで5尾捕獲成功~♪
友人の釣果をあわせると・・

こんな感じ。
自分、友人、まるさん含め、この他にもバイトやバラシも多数あり、反応はめっちゃありました。
3人のこの日キャッチした釣果をまとめると、全部で14尾!!
後半で巻き返したチキンが6尾でトップになりました~(笑)
ここから、小型サイズ等リリースしてお持ち帰りは最初の1尾+コレ↓

中の一尾でかいでしょ~??
まな板のせると、こんな感じになりました。(笑)

幅がヤバイね~ヽ(・∀・*)ノキャッキャ
っと、こんな感じで爆っちゃいました。
やっぱり、50cm後半の大きさになると、めちゃめちゃ楽しいです。
ってな訳で、釣友のアドバイスがあって楽しい思いができました。
2人に感謝でっす☆ ありがとー! そして、2人ともおめでとー☆
やっぱり、皆で釣れるっていう釣りが一番楽しいですね!
他にも、連れがバイブで鯵を掛けたり、ステルスの外し方をマスターしたり、いろいろ小ネタもあり楽しかった。
チキン的には今回の爆釣劇が凄すぎて、こりゃ今年の釣り運使い切っちゃったかも・・・。っと少し不安感が・・・。(爆)
ま、逆にいえば、サツキマスが不調だった分ソルトで釣らせて頂だけたのかな?っと思ったり。(笑)
とにかく滅多に無い事。恐ろしく楽しい釣行となりました。
この日の釣行で、いろいろ学べたこともあったし、自分的にも成長できたのではないかと思います。
また、大型マゴチ記録更新を目指して頑張りたいと思いまっす♪
でわまた~
じゃなくて、2日目に続くので読んでね~
~タックル~
ロッド:ラテオ96ML
リール:バイオマスターC3000HG
ライン:東レ シーバスPE 0.8号
リーダー:シーガープレミアム 16ld
ヒットルアー: 12gジグヘッド+MARSシャッドテール、コウメ60、爆岸バイブセガレ

マーズ(MARS) SM-75

アムズデザイン(ima) koume 60 ハンドラー

アクティブ 爆岸VIBプレミアム セガレ


いつも応援ありがとうございまっす☆

昨日は、連日の釣行で激疲れ。

とても記事書ける状態じゃなかったので、今から書きま~っす。
■□■□■□■7月14日 p.m14:00~■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今回は、友人Tさんと、ブログでも交流のある、まるさんと3人で釣行。

不安定な天候の中、釣行スタート

前半戦は、私以外が好調で、開始早々にまるさんに60cmクラスがヒット!!

続いてもう1尾、そして友人Tさんにも50cmクラスが2尾。っと驚きの釣果!!
なぜだ・・・。
あぁ・・・、私が案内役なのにつ、つれない・・・○| ̄|_(泣)
私的にいつもは深場をバイブで探る釣りなのだが、今日はどうもシャロー方面をワームで攻めるのがアタリみたい。
すると、それを見かねたまるさんが、 「チキンさんこれ使ってください」と、ヒットワームを分けてくれました。
うほぉー!こりゃあやかるしかないな(笑)
っとありがたく頂き、1投目!!
友人と喋りながら、底付近をリトリーブしていると
「ググッ!!」
ん!?これは!?っとすかさずフッキング!!
まさかのヒット(爆)
これにはマジでびっくり。(笑)
しかも近くでのヒットなので、浮き上がってからも暴れる暴れる。

しかも見るからに魚体がでかそう・・・。
ヒヤヒヤしながら・・・
無事キャッチ成功~♪
いきなり自己記録更新の55cm
やった~!めちゃ嬉しす~~!ヾ(*>▽<*)ノ
ヒットルアーは、トレブルフックのジグヘッド12gにシャッドテールワーム。
やっぱりこのサイズになると迫力あるなぁーっと感激。

続けて狙えと、同ポイントを狙うと・・・。ステルスがヒット。(笑)
かなり粘ったものの、もう少しってところでランブレイク。ってな訳で一旦休憩を挟む事に。
この時点での、皆の釣果。
左から、まるさん、私、友人。
凄いわ~。やっぱりまるさんのでかいなぁ。

ってか、こんな釣果自体見たことないので未だ信じられない状況です。
さて、リーダー結びなおしも終わり、釣れた魚も締めてクーラーへ入れましたし、休憩終了~。
続いて第2ラウンド開始でっす

先ほどのポイントよりすこし歩いてまだ誰も叩いてない場所へ。

どうやら今日はワームが吉みたいなので、そのパターンで探っていくもなんか自分的にしっくりこない。
しかし、友人はすかさずキャッチしてるし。

・・・。
こうなったら・・、小型バイブで絶妙なレンジを狙い打ちじゃ~!
っと、コウメ60をチョイスして、早巻きのストップ&ゴーでボトムギリギリを通していくと
ヒット~!
先ほどより小ぶりを2本追加。
そして、少しずれたポイントにて、コウメの同じパターンで・・・。
この日最大の58cmをゲット!!
またまた自己記録更新~♪
コイツはめちゃめちゃ引きました!!
掛かった瞬間は、例のステルスかと思うくらいの重さにビックリ。
そして、その後の首降りの反撃は楽しすぎます。v(≧∀≦)v
そして最後に鉄板系の爆岸バイブセガレにて45~8cmクラスを2尾追加。

ってな訳で、後半戦の結果は~
58cm1尾、45~8cmを3尾、40cmクラスを1尾と、
後半戦だけで5尾捕獲成功~♪
友人の釣果をあわせると・・
こんな感じ。
自分、友人、まるさん含め、この他にもバイトやバラシも多数あり、反応はめっちゃありました。

3人のこの日キャッチした釣果をまとめると、全部で14尾!!
後半で巻き返したチキンが6尾でトップになりました~(笑)
ここから、小型サイズ等リリースしてお持ち帰りは最初の1尾+コレ↓
中の一尾でかいでしょ~??
まな板のせると、こんな感じになりました。(笑)
幅がヤバイね~ヽ(・∀・*)ノキャッキャ
っと、こんな感じで爆っちゃいました。

やっぱり、50cm後半の大きさになると、めちゃめちゃ楽しいです。

ってな訳で、釣友のアドバイスがあって楽しい思いができました。

2人に感謝でっす☆ ありがとー! そして、2人ともおめでとー☆
やっぱり、皆で釣れるっていう釣りが一番楽しいですね!
他にも、連れがバイブで鯵を掛けたり、ステルスの外し方をマスターしたり、いろいろ小ネタもあり楽しかった。

チキン的には今回の爆釣劇が凄すぎて、こりゃ今年の釣り運使い切っちゃったかも・・・。っと少し不安感が・・・。(爆)
ま、逆にいえば、サツキマスが不調だった分ソルトで釣らせて頂だけたのかな?っと思ったり。(笑)
とにかく滅多に無い事。恐ろしく楽しい釣行となりました。

この日の釣行で、いろいろ学べたこともあったし、自分的にも成長できたのではないかと思います。
また、大型マゴチ記録更新を目指して頑張りたいと思いまっす♪
でわまた~

じゃなくて、2日目に続くので読んでね~

~タックル~
ロッド:ラテオ96ML
リール:バイオマスターC3000HG
ライン:東レ シーバスPE 0.8号
リーダー:シーガープレミアム 16ld
ヒットルアー: 12gジグヘッド+MARSシャッドテール、コウメ60、爆岸バイブセガレ

マーズ(MARS) SM-75

アムズデザイン(ima) koume 60 ハンドラー

アクティブ 爆岸VIBプレミアム セガレ


いつも応援ありがとうございまっす☆