2013年07月30日
マゴチ料理 第3弾
ども~
いやぁ、先日運よく釣れた「マゴチ」さん。
今回はどんな料理にしよー?っとネットで検索。
すると、まだまだいろんな料理法があるみたいでビックリ。
今回は、「身」以外の料理をご紹介♪

アラと卵の煮付け
ん~
絶品です
ちょっと生姜が邪魔してて見にくいですね。スイマセン。
チキン的にこのくらい生姜があるほうが好きなんで(笑)
アラも、このサイズになると食べるところがいっぱい。
結構濃い味で、つまみには最高です。
そして卵!コレまたイケますわ~
初めて食べるので少し不安でしたが、独特の食感と濃厚な味が病みつきになりそうです。(笑)
ぶつ切りにしようかと思いましたが、このままカブリつきました(爆)

肝の湯引き
ちょっと形崩れて何か分かりにくいですが、一応肝です。(笑)
さすがに生ではなぁ。っと思い、湯と酒でささっと煮て、切ってみました。
早速食べてみると・・・
ヾ(*>▽<*)ノ
↑こんな顔になりました。(爆)
めっちゃ旨いっすわ。 これは酒が飲みたくなりますね~。
味は、魚の肝っていうより、ほんと「レバー」って感じで最高
中は半生?ですがチキン的にこれ位が好きかな。
これなら生でもいけそう?
詳しい事は分からないので、お腹に自信の無い人はちゃんと調べてから食べてくださいね。(笑)
合わせる飲み物は、やっぱり芋焼酎ロックでしょ?(爆)
ってな訳で、今回は普段は食べる事の無い物ばかりでしたが大満足でした。
ちなみに「身」の方は・・・

「洗い」 にしてみましたが、ちょっと見栄え悪いなぁ。
でも、身が一層引き締まって、普通の刺身とはまた違った食感、味を楽しめますね。
もうちょっと薄く切れたらなぁー。
ん~、刺身包丁持ってるけど、なかなか上達しないチキンです。
ま、見栄え悪くても、味は最高なんで満足っす。
最後に
こんな味を楽しませてくれる魚と、
自然の恵みに感謝です
合掌。
でわまた~♪

いつも応援ありがとうございまっす☆

いやぁ、先日運よく釣れた「マゴチ」さん。
今回はどんな料理にしよー?っとネットで検索。
すると、まだまだいろんな料理法があるみたいでビックリ。

今回は、「身」以外の料理をご紹介♪
アラと卵の煮付け
ん~


ちょっと生姜が邪魔してて見にくいですね。スイマセン。
チキン的にこのくらい生姜があるほうが好きなんで(笑)
アラも、このサイズになると食べるところがいっぱい。

結構濃い味で、つまみには最高です。

そして卵!コレまたイケますわ~

初めて食べるので少し不安でしたが、独特の食感と濃厚な味が病みつきになりそうです。(笑)
ぶつ切りにしようかと思いましたが、このままカブリつきました(爆)
肝の湯引き
ちょっと形崩れて何か分かりにくいですが、一応肝です。(笑)
さすがに生ではなぁ。っと思い、湯と酒でささっと煮て、切ってみました。
早速食べてみると・・・
ヾ(*>▽<*)ノ
↑こんな顔になりました。(爆)
めっちゃ旨いっすわ。 これは酒が飲みたくなりますね~。
味は、魚の肝っていうより、ほんと「レバー」って感じで最高

中は半生?ですがチキン的にこれ位が好きかな。

これなら生でもいけそう?
詳しい事は分からないので、お腹に自信の無い人はちゃんと調べてから食べてくださいね。(笑)
合わせる飲み物は、やっぱり芋焼酎ロックでしょ?(爆)
ってな訳で、今回は普段は食べる事の無い物ばかりでしたが大満足でした。

ちなみに「身」の方は・・・
「洗い」 にしてみましたが、ちょっと見栄え悪いなぁ。
でも、身が一層引き締まって、普通の刺身とはまた違った食感、味を楽しめますね。

もうちょっと薄く切れたらなぁー。

ん~、刺身包丁持ってるけど、なかなか上達しないチキンです。

ま、見栄え悪くても、味は最高なんで満足っす。

最後に
こんな味を楽しませてくれる魚と、
自然の恵みに感謝です

でわまた~♪

いつも応援ありがとうございまっす☆