ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
チキン
チキン
岐阜在住お気楽アングラー♪
とにかく浸かる釣りが大好き!
メインの釣りはシーバス釣り。
伊勢湾、リバーで奮闘中。
春には川でサツキマス狙い。
いよいよ平鱸もデビューです。

★愛用マイタックル★

アピア(APIA) Foojin’R Best Bower(フージンR ベストバウワー)93ML

軽くて感度のいい竿です。主にウェーディングで使用してますが、グリップが短いのでがっつり入水時もキャスティングが凄く楽です。少し柔らかめな印象ですが、大物もバッチリ寄せれます。


シマノ(SHIMANO) 11 バイオマスター C3000HG

自分至上初のハイギヤリール。 やっぱり巻き取りが早いのは凄く重宝します。巻きおもりもさほど気になりません。 あとはメンテが凄く楽なのが気に入ってます。


シマノ(SHIMANO) XEFO・システマティックタックルフロートジャケット(ベーシック)

何と言っても魅力なのは、又ヒモがない事。 ウェストで固定できるので、肩への負担が少なくキャスティングも楽です。 浮力材を外せば洗濯も可能です。【インプレ記事(洗濯)】

★週がわり注目商品★ 黄色い星NEW黄色い星

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) アーリープラス 95ML

シーバスロッド「アーリー」シリーズが 2015年春より「アーリー・プラス」としてリファインしました。粘り腰のアーリーらしさは残しながら、シャープな振り抜けと軽量化を実現。ここから動画も見れます

黄色い星NEW黄色い星

ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナーZ バーティス 120F

新たなる飛びの伝説を引き継いだ「Z120シリーズ」が待望のHGSを搭載!

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村 GyoNetBlog ランキングバナー 魚拓ッキー

2010年11月06日

今期初ワカサギ釣行! ~入鹿池編~

寒くなってきましたね~!
昨夜、Tシャツで寝てしまい少々喉が痛いチキンです(笑)
みなさん夜は暖かい格好で寝ましょう~テヘッ

さてさて、今週末は何釣りに行こうかなぁ~??
今週は金曜の夜は用事があるので、土曜の朝から狙えるターゲット・・・。
う~ん、そういえばそろそろシーズンインしたワカサギでも狙いに行って見るかな~?
てな感じでワカサギ釣行決定チョキ

今回は調査を兼ねて単独釣行!
ポイントは伊自良湖にしよか迷いましたが、入鹿池に決定ニコニコ
今回の結果しだいで、次回同行者を連れて行く予定です。
(いやいや、自分が天ぷら食いたいだけです(笑))

久々の釣りが出来るとそわそわしていたせいか、目覚めたのは朝の3時ビックリ
いても立ってもいられず、さっさと準備して現地にGOです。
着いたのは5時前ビックリ
いくらなんでも早すぎたか(笑)お店もまだ真っ暗ですガーン

しかし、一軒だけ明かりが!ビックリ
そう、今回お世話になった水葉亭さんです。
まだ外も暗いというのに、丁寧に対応してくださいました。ありがとうございますニコニコ
話を聞くと、昨日500匹以上釣り上げた人がいるとかビックリ
ん~、これはますます期待アップだねドキッ
そのほかにもいろいろと情報を頂き、今日の攻め方を考える。
ポイントはかなり絞られているみたいなので、あちこち回るのはやめて、一点集中型で行く事に決定。

早速準備して、まだ薄暗い中突撃ですダッシュ
(この日の初発はきっと私です(爆))

よってポイント選びたい放題ドキッ
教えていただいたポイントを細かく移動しながら、あたりが一番多い場所にアンカーを下ろして釣行開始!

やはり、底付近より中層のほうがアタリが多い。
なんやかんやで1匹ゲットチョキ
それからも、コンスタントに1,2匹づつ釣れる。

しかし、魚が小さいせいか、アタリがあってもなかなかのらないパターンが多く、結構苦労しました。
大きな群れとの遭遇はないものの、たま~に訪れる入れ食い期はサイコーハート

1年魚と、2年魚では少しながら棚も違って、攻め方をあれやこれや考えるのもなかなか楽しかったです。

日が昇るに釣れてアタリの感覚が長くなっていきましたが、それでもそこそこ釣れます。

お客さんも増えてきた~。

今期初ワカサギ釣行! ~入鹿池編~

しかし、いいですね~!
なんともいえない風流があって。

今期初ワカサギ釣行! ~入鹿池編~

実に癒されますニコニコ

予定では、昼過ぎに撤収予定でしたが、アタリもあるし、餌もまだあることだし・・・。
ってことで延長決定。
久々の釣りを堪能しました。

そして、最後の餌をつけてラスト一投~~♪
ついでに今回、まだ試してなかったボトム付近を探ってみる。
すると、今までに無い大きなアタリがビックリ


その正体は~

今期初ワカサギ釣行! ~入鹿池編~

でました。 「ブルちゃん」ですガーン

やっぱりそういうオチ?(笑)



爆釣とはいきませんでしたが、ポツポツと反応があり、なかなか楽しめましたニコニコ

結果は、帰ってから数えてみると113匹ビックリ
ワカサギ暦2年目でようやく束(100匹)超えを達成する事ができました~クラッカー

今期初ワカサギ釣行! ~入鹿池編~

これを期に、次回は二束超え?目指します(爆)
魚探&エレキもほっすぃ~なぁ~キラキラ
まぁ、しばらくは目視&テリキ(手漕ぎ)で頑張ります汗

しかし、1年魚はまだまだ小さいですわ~ガーン
今回は初物なので美味しく頂きますテヘッ

参考までに


今期初ワカサギ釣行! ~入鹿池編~







同じカテゴリー(餌釣り釣行)の記事画像
ワカサギ釣行2  まだまだイイ感じ~!
新年のご挨拶 & 初釣りワカサギ釣果♪
初めての沖提釣行~♪ ~四日市一文字提編~
癒しのハゼ釣り~♪   
キス釣り 第3段!!  惨敗・・・。(汗)
NEWリールで試し釣り~!
同じカテゴリー(餌釣り釣行)の記事
 そろそろアレの季節? (2013-11-17 22:19)
 ワカサギ釣行2  まだまだイイ感じ~! (2013-01-12 18:15)
 新年のご挨拶 & 初釣りワカサギ釣果♪ (2013-01-04 11:47)
 初めての沖提釣行~♪ ~四日市一文字提編~ (2012-11-10 12:43)
 癒しのハゼ釣り~♪    (2012-10-14 18:41)
 キス釣り 第3段!!  惨敗・・・。(汗) (2012-10-07 23:46)

この記事へのコメント
こんばんは!

数十年前、山中湖で働いていた時から、竿と仕掛けはあるのですが、釣りたい釣りたいと思いながら、未だ一度もワカサギ釣りをした事がありません(笑)。

いやー実に楽しそうですね!
勿論、ポイント、仕掛け等コツはあるのでしょうが、楽しさ伝わってきます。
また、美味しく食べて下さい!
Posted by kame at 2010年11月06日 21:05
早速行かれましたか。

いろいろ情報を見ていると 今は底よりも中層の方が良いそうですね。
中層はタナをあわせるのが難しく私は苦手なのですが、束釣り達成はお見事ですね。
次の目標は2束ですか?

ああ 行きたくなって来た。
Posted by トラン at 2010年11月06日 21:24
こんばんは

早くもワカサギのシーズンですか。
しかも、この時期に100匹超えとは凄い。

私も入鹿池には2度ほど行った事があります。
あとはやっぱり伊自良湖。
ここは10回くらい行きましたね。
ただ、100匹超えは一度もなかったです。(T_T)

最近は余呉湖が多いです。
ここは桟橋からの釣りなので、ボートよりも楽ちん。
ただ、土日は激混みなので身動きがとれません。
その点、ボート釣りはいいですね。

ちなみに私は5000円くらいの安物魚探使ってます。
一応反応しますよ。(^-^)
Posted by 浜ちゃん at 2010年11月07日 01:22
釣行お疲れ様です。
入鹿池、景色綺麗ですね!
ワカサギ大漁3桁超えはすごいっ!流石です!!

ブログリンクこちらこそお願いします^^
今後もよろしくお願いします!
Posted by ゆうきりんゆうきりん at 2010年11月07日 02:18
>kameさん

まいどで~す♪

仕掛けがあるなら是非行きましょう~♪
ただ入鹿池は大きいのでポイント絞りづらいですわ。
最初は伊自良湖のほうがいいかもですね^^
Posted by チキン at 2010年11月07日 08:49
>トランさん

まいどで~す♪

一足お先に行って来ました~^^
伊自良湖行こうかなやんだんですが、今回は入鹿池にしました。
中層難しいですね~。棚を間違えると一切アタリがでませんでした。

ちなみに、まだ初心者タックル(格安のリール竿セット)&メバルロッドなので、次回までにもう少しマシなタックルそろえる予定です。
Posted by チキン at 2010年11月07日 08:54
>浜ちゃんさん

まいどで~す♪

なんとか粘って100匹いきました^^;
おかげで昨日は、帰ってからもフラフラしましたよ(笑)

私も伊自良湖は去年よく行きました。
余呉湖も気になりますね~。まだ一度も行った事無いのでいつかチャレンジしてみますわ^^

おぉ!そんな価格で魚探が買えるんですか~!
今月の予算案にいれときます(笑)
Posted by チキン at 2010年11月07日 08:59
>ゆうきりんさん

こんにちわ~♪

今期初挑戦のワカサギは、なんとか成功でした^^
入鹿池、景色いいですよ~♪
記事には書きませんでしたが、内緒でビール頂きました(爆)
Posted by チキン at 2010年11月07日 09:03
釣行お疲れさまでしたw

記事読んでたらムショーに行きたくなってきたw
明日からは夜勤
起きられたら「入鹿池」行っちゃおうかな?

「束釣り」…それだけ釣れたらうれしいなwww
Posted by ののっち at 2010年11月07日 16:45
 チキンさん、こんばんは。。
束釣り達成、お見事で~す!!(*^ー゚)bグッジョブ!!

もうワカサギの季節ですか!
一年経つのが、早いですわ~f^_^;
Posted by タカ(釣りバカ親子) at 2010年11月07日 21:59
束釣りすごいですねっ!!
ワカサギはタックルも繊細で風情がありそうですね(^^
数が釣れれば、お酒のあてにも最高に合いそうですね~。
僕がやっていない釣りを色々やってみえるので、
いつも新鮮で楽しく読ませてもらってます♪
Posted by 5ut at 2010年11月07日 23:32
>ののっちさん

おはよーございます♪

是非行っちゃってください~^^
型は小さいながら、数釣り楽しめるとおもいますよ♪

しかし、長時間のボートはかなり疲れるので、仕事に差し支えない程度にしてくださいね(笑)
Posted by チキン at 2010年11月08日 06:50
>タカさん

おはよーございます♪

早朝から粘ったかいがあって、何とか束釣りできました^^
もうそんな季節ですよ~^^;
ホントに一年って早いですね~。
Posted by チキンチキン at 2010年11月08日 07:01
>5utさん

おはよーございます♪

ありがとうございます~^^
わかさぎ釣りは、小さなアタリをいかに合わせるか、どれだけ手返し良く釣れるかなど、いろいろ考えさせられる釣りなので、結構楽しいですよ!
そうなんです。目的は酒の肴ということ(笑)
天ぷら美味しかったです!
Posted by チキンチキン at 2010年11月08日 07:04
おぉ!行き成り束釣りですか!

寒くなってきていよいよワカサギシーズン・・・少し気になります。

伊自良湖の常連でしかが、入鹿池も広くて良いですね~。
あの繊細なアタリをまた楽しみに行きたいです。

お互い手漕ぎ族として頑張りましょう(笑
Posted by あんさん at 2010年11月08日 20:18
>あんさん

こんばんわ~♪

一年早いですね~
もうワカサギシーズンですよ^^;
何とか粘って束いきました。
でも多い人は3束~5束釣るとか・・・^^;

「手漕ぎ族」いいですね(笑)
Posted by チキン at 2010年11月08日 22:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今期初ワカサギ釣行! ~入鹿池編~
    コメント(16)