ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
チキン
チキン
岐阜在住お気楽アングラー♪
とにかく浸かる釣りが大好き!
メインの釣りはシーバス釣り。
伊勢湾、リバーで奮闘中。
春には川でサツキマス狙い。
いよいよ平鱸もデビューです。

★愛用マイタックル★

アピア(APIA) Foojin’R Best Bower(フージンR ベストバウワー)93ML

軽くて感度のいい竿です。主にウェーディングで使用してますが、グリップが短いのでがっつり入水時もキャスティングが凄く楽です。少し柔らかめな印象ですが、大物もバッチリ寄せれます。


シマノ(SHIMANO) 11 バイオマスター C3000HG

自分至上初のハイギヤリール。 やっぱり巻き取りが早いのは凄く重宝します。巻きおもりもさほど気になりません。 あとはメンテが凄く楽なのが気に入ってます。


シマノ(SHIMANO) XEFO・システマティックタックルフロートジャケット(ベーシック)

何と言っても魅力なのは、又ヒモがない事。 ウェストで固定できるので、肩への負担が少なくキャスティングも楽です。 浮力材を外せば洗濯も可能です。【インプレ記事(洗濯)】

★週がわり注目商品★ 黄色い星NEW黄色い星

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) アーリープラス 95ML

シーバスロッド「アーリー」シリーズが 2015年春より「アーリー・プラス」としてリファインしました。粘り腰のアーリーらしさは残しながら、シャープな振り抜けと軽量化を実現。ここから動画も見れます

黄色い星NEW黄色い星

ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナーZ バーティス 120F

新たなる飛びの伝説を引き継いだ「Z120シリーズ」が待望のHGSを搭載!

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村 GyoNetBlog ランキングバナー 魚拓ッキー

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月12日

マゴチ釣行7 皆でキャッチ♪&ヤツの新たなる恐怖。

ども~ピンクの星

一昨日は、釣友2人がマゴチ狩りへ行くというので、急遽参加してきましたーキラキラ
っていうのも、本当は今週釣りに行けなかったのですが、たまたま昨日行ける事になったから。
いつもの様に、釣具屋で合流し釣り場へGO。

 =8月10日 昼=

いつものポイントへ到着。車
最近、不調な感じのするマゴチ。汗
私を含め、3人とも悔しい思いをしてるので、今日こそ挽回したいな!パンチ
そんな気分で出撃!

気温は37度超え。ビックリ
入水するまでに既に汗ズクズクです。(泣)
そんな猛暑の中、釣行開始ですアップ

まず1尾目を釣ったのがM先輩。ビックリ
どうやら手前の駆け上がり付近でのヒットみたい。
ヒットルアーはなにやら変わったもの。(内緒)(爆)
そこそこいいサイズのマゴちゃんゲットです。キラキラ
ん~見てるコッチまで嬉しくなっちゃいますね(笑)

さぁー、人のばっか見てないで、自分も釣るぞーー!!

ジグヘッド8g+MARSのシャッドテール ピンクカラーにチェンジ。
遠投して、着水。
着底するまで友人と会話してると

「モゾ!!クンクン!!」

ん? スラッグ出てるから良く分からんけどとりあえずフッキング!
するとヒット!!

ガツン!といい引きをしましたが、その後は水面をすべるように寄ってきた。(爆)


35cm程の可愛いマゴちゃんテヘッ

大きくなってからまた釣れてくれよ~。っとやさしくリリース。
あ、ちなみに最近アングラーズバンド買ったんですよ~。
なかなかオシャレでしょ(笑)

その後、なぜかしばし沈黙。汗
ん~今日は単発しか出ないなぁ。タラ~
少しずつ移動しながら奮闘してると、今度は友人にヒット!

メタルバイブで、40後半サイズをゲット。キラキラ
いいなぁー。あのサイズ釣りたい・・。

こうなりゃ猿真似。最近買ったテツジン18gにチェンジ。
すると、フォールでゴン!!

42,3cmをなんなくゲット!
猿真似成功だね(笑)

ようやく地合がきたかな?っと期待するもそこから反応が渋く…。(泣)

仕方ない。
駆け上がり付近でもネチネチ探るか~。っとスピンテールにチェンジ。
こまかいL&Fでゆっくり探っていくと

「ゴゴッ!グン!」

よしゃー!バッシーーー!!
っと思いっきりフッキング~
すると、
「ギギ、ギギャーーーー!」
とドラグが。ビックリ
あぁ。今日もヤツにやられるのか・・。ガーン

掛かりどころが悪く苦戦。(汗)

あーもうライン切ってしまおうかな・・・。タラ~

そんな事を考えてると、ここでスーパーヒーローが登場!キラキラ

通称「足踏みおじさん。」

なんでも、この人、狙った獲物は足で踏みつけて捕獲する達人(笑)
前にも1度あった事があるので、入水時に挨拶はしてたんですがここで助けてもらうとは。(笑)

持ってたモリでエイを一突きしてもらい、砂浜へズリ上げ成功~♪
よかったー!ルアー回収できた。テヘッ
すると、おっちゃんが
「コレもらってええか?」っと。

「ん??コレたべるの!?」

「今時期が、一番うまい!」

っと2度びっくり。(笑)

毒針のある尻尾を切り取り、ロープに繋いで悠々と持っていきました。(カッコイイ 爆)


その後、友人が再びステルスをヒット!!
岸際まで誘導して無事ルアー回収成功!

すかさず近くにいた足踏みおじさんを呼ぶ。
たぶん、コレも食べるだろうなぁ。と、先に尻尾を切って待っていると・・・。


ん?



なんじゃこりゃーー!!!




なんと、その場で出産。(爆) 

それも総勢15匹。(怖)

驚いたのは、卵じゃないって事。汗
生まれてまもなくエイそのものの形で泳ぎ回る・・・。(汗)
こりゃ数も増える訳だな。
新たなるエイの恐怖。
あまりのおぞましさに、昨日夢にまで出てきました。(爆)

無事におじさんに適切な処置&お引きとりをねがい、事態は収束。汗

はぁ。なんともおぞましい光景でした。汗汗


ちょっと休憩を挟んで第二ラウンドスタート!アップ

少し離れた場所で釣りをしてみえた方に挨拶。キラキラ
どうやら良型を1尾確保したみたい。ビックリ
いろいろ参考になる話を聞いていると、おしゃべり最中にヒット!( ゚Д゚)ウヒョー
60近い良型でした。(*´Д`)イイナァ~

でも、時間だし、2尾釣って満足なのでもう帰るとの事。
なので、ヒットパターン&ヒットポイントを譲り受け釣行開始~♪ ラッキー♪


まもなくして、先輩にヒット!!

竿の曲がりからして、デカそう汗

いよいよランディング! はぁ! 危ない!

何度もタモから飛び出す元気いっぱいの良型マゴチ。
遠くから見ていて、やばそうだったので、駆けつけて私がタモ入れ。無事成功!

でかい!!
60は確実に超えているな。

自分のキャッチよりも、めちゃくちゃ嬉しい1尾でした。キラキラ
何故かと言うと、過去苦戦してきた分この1尾が凄く嬉しい。という気持ちが私も良く分かるから。
そいつがコレです。↓



でかいなぁ。
おめでとうさんです。クラッカー

その後、私には先ほどと同じ40チョイサイズがヒット。



サイズUPならず・・・。
時間となったので終了しました。


結果。



42,3cm ×2尾  35cm ×1尾(リリース)


以前より、渋い感はありますが、良型も出てるのでもう少し狙う価値ありかな?
とにかく、皆でキャッチ成功♪
わいわい出来たので楽しかった。チョキ

次回は、目指せ70UPで頑張りたいと思います。(笑)
 

追伸 
エイはもう要りません。(爆)


でわまた~ピンクの星  

高級魚を狙え!フラットフィッシュ!


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
いつも応援ありがとうございまっす☆