ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
チキン
チキン
岐阜在住お気楽アングラー♪
とにかく浸かる釣りが大好き!
メインの釣りはシーバス釣り。
伊勢湾、リバーで奮闘中。
春には川でサツキマス狙い。
いよいよ平鱸もデビューです。

★愛用マイタックル★

アピア(APIA) Foojin’R Best Bower(フージンR ベストバウワー)93ML

軽くて感度のいい竿です。主にウェーディングで使用してますが、グリップが短いのでがっつり入水時もキャスティングが凄く楽です。少し柔らかめな印象ですが、大物もバッチリ寄せれます。


シマノ(SHIMANO) 11 バイオマスター C3000HG

自分至上初のハイギヤリール。 やっぱり巻き取りが早いのは凄く重宝します。巻きおもりもさほど気になりません。 あとはメンテが凄く楽なのが気に入ってます。


シマノ(SHIMANO) XEFO・システマティックタックルフロートジャケット(ベーシック)

何と言っても魅力なのは、又ヒモがない事。 ウェストで固定できるので、肩への負担が少なくキャスティングも楽です。 浮力材を外せば洗濯も可能です。【インプレ記事(洗濯)】

★週がわり注目商品★ 黄色い星NEW黄色い星

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) アーリープラス 95ML

シーバスロッド「アーリー」シリーズが 2015年春より「アーリー・プラス」としてリファインしました。粘り腰のアーリーらしさは残しながら、シャープな振り抜けと軽量化を実現。ここから動画も見れます

黄色い星NEW黄色い星

ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナーZ バーティス 120F

新たなる飛びの伝説を引き継いだ「Z120シリーズ」が待望のHGSを搭載!

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村 GyoNetBlog ランキングバナー 魚拓ッキー

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月06日

マゴチ釣行6 重すぎるヤツ・・・汗

ども~ピンクの星

今日は、仕事の都合で休みが取れたので後輩君と一緒に出撃してきましたーキラキラ
狙いは、欲張りなんで「朝マズメのリバシー狙い」と「昼からマゴチ狙い」の2本立て。ドキッ
両方1本ずつでも捕れれば御の字かな?

前日の天気予報では、
「大雨、雷、洪水にお気をつけください。」っと・・・汗
ありゃま(笑)
果たして今日の釣行はどうなるのか?
そんな心配をしながらの出撃です。


 =8月6日(火) a.m7:00~=

前回リバーシー釣行で、悔しい思いをしたポイントへ。車
出発時に降っていた雨もやんでいい雰囲気。ドキッ
前日からの雨で、増水気味なんでデイでもひょっとしたらトップに反応するんじゃないか?
そんな期待を胸に釣行開始びっくり

しかし、結果1バイトのみ。
最後は豪雨に見舞われ強制終了。(爆)
車で、雨が上がるのを待っていたが、一向にやむ気配が無いので移動。車


 =ラウンド2=

同じくシーバス狙いで、違う川の河口へ。車
着いてみると、潮位が結構低め。
雨も先ほどよりは落ち着いた感じなので釣行開始びっくり

ちなみにこの場所は初めて竿を出すポイント。キラキラ
なので、とりあえずボトムの地形を探る為に鉄板系で探っていきます。

少しずつ釣りくだりながら、S&Gをしていると、

「ゴツーン!」

っとヒット!(v゚∀゚)v

引きからして小さそうだが、暴れる暴れる。(笑)
フィッシュグリップで掴もうと思ったが、抜けそうなのでズリあげてキャッチ成功~チョキ


銀ピカ45㎝のシーちゃん!

っていうより、青っぽい光を放つ、綺麗なシーバスでした。(写真では見にくいかも。)

その後、いろいろ試すものの、流れ&水量も無くなってきたので終了&移動。車


 =ラウンド3=

ってな訳で、本命のマゴチ調査へ。車
到着してみると河川から入る濁りが、いい感じにやばそう・・・汗
それでも、追い風が味方して遠投が効くのでなんとかなるんじゃなかな?
そんな期待を胸に釣行開始びっくり

すると、開始1時間後。

ワームで探っていた後輩君が!!
「キター!」っと。

おぉ!!やるなぁ!!

私もランディングを手伝いに近くへ。

しかしよく見ると、ヒットした魚は 「シーバス」
しかも60CM級の良型!!
ビックリ

魚体を見て、焦ってランディングに・・・。汗

しかし、ラインをつかんだ瞬間・・・

逃走・・・(_ _|||)


すかさずチキンは逃げた魚をタモで追うも・・

間に合わず・・・○| ̄|_

2人とも意気消沈ガーン

少し休憩。気合を入れなおして再び釣行開始。パンチ


ん・・でもなんだかおかしい。汗

前回までの反応の良さは何処へやら。ウワーン

あの手この手で探るも、ショートバイトがあるのみ。


参ったなぁ。(´Д`)


こんなハズでは。タラ~

居るけど食い気がないのかも?
そう思い、スピンテールにチェンジして、ボトム付近をスローにネチネチ探ってみることに。


すると

「ググ!!ゴゴン!!」


ヒット!!(v゚∀゚)v

キタキタ!!ようやくキタ!!ドキッ

っと喜ぶのも束の間・・・。

まさかのバラシ・・・(泣)


凹んでる暇は無い。次も同じラインを通してみる。


すると!!

再びヒット!!(v゚∀゚)v


しかも重い!!


めっちゃ重い!!


もう竿が折れそうな位重いんですけど!!!

へばりついて動かんし!!怒

走り出したら止まらんし!!怒

2,3分格闘してもう諦めようかと思いましたが・・・


チキンのスイッチが「パチっ」と入りました!!

ぜってぇ釣り上げたる!!(メ゚皿゚)フンガー

その後10分、過酷な戦いの末・・・




見事キャッチ成功!!



で、でかいぞ(爆)


よっしゃー!
みたかステルス野朗!!

オレを馬鹿にしやがって!!怒

って、滅茶苦茶疲れた~。テヘッ

とにかく重かった~。ウワーン


大きさを分かりやすく写すと・・・



竿と比べると、推測1m20cm(笑)
胴体だけでも65cmのランカーサイズですわ♪

厚みも凄いです!!
ちなみに別角度からもう一枚。



ヤバイでしょ?(笑)
10㎏以上は確実にありましたね。


って、、、



ちっ・・・
ちっとも嬉しくねぇーぞーー!!!



その後も、マゴちゃんからの反応は得ることもなく終了。タラ~



ん~、なんだか不完全燃焼だ・・。汗
最近のバラシ癖・・・なんとかならんもんか。


懲りずにまだまだ行きますよ~!!


鮎はいついくの? 「いま」 「まだ」でしょ!(爆)

だって海が忙しくて・・・(ノ∀\*)キャ
次は何行こう~(゚O゚)\(--;オイオイ



でわまた~パー


~タックル~

ロッド:ラテオ96ML
リール:バイオマスターC3000HG
ライン:東レ シーバスPE 0.8号
リーダー:シーガープレミアム 16ld
ヒットルアー:爆岸バイブセガレ、ハードコアスピンテール



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
いつも応援ありがとうございまっす☆