2011年10月09日
なにかと渋い一日・・・。 ~シーバス&黒鯛狙い編~
今週末も、またまた「シーバス狙い」へ。
前回釣れたポイント、まだ好調だろう。と意気込んで夕方出発。
ポイント到着。
夕まず目、ちょうど満潮と干潮の間くらいから下げ。
早速準備して釣行開始。
前回の引きが忘れられず、どきどきしながらルアーを引いてきます。
しかし、そのまま2時間経過。
一度、「ゴン!!」というアタリはあったものの、その後なにも起こらず・・・。
ん~、タイミング的にはいい感じなんだけど、なんだか魚っ気が無い。気がする(笑)
3時間ほど粘るも、かなり下げて、ミノーでも底に触る程になってしまったのでシーバス狙いはここで終了。
っという訳で、第2ラウンド。
ポイントに向かう途中、運良く釣具屋でボケが手に入ったので、「ブッコミで黒鯛狙い」。
相変わらずカメジャコは売り切れ。大人気ですね。
ポイント到着後、ささっと準備して仕掛けを投入~♪
きっと潮が動き出した頃にアタリがくるはず!!
そう信じて竿先のケミホタルを見ながら待ちます。
ん~、なんだかちっとも動かんな~。っと、軽くポイントを変えようと竿を持ち上げると・・・。
「根がかり・・・orz」
一投目からかよ~~(キ`゚Д゚´)㌦ァ!!
どうやら手前は根が多く引っかかりやすいみたい。
またまた仕掛けを作り直して少し遠くに投入。
しかし一向に反応は無い・・・。
ん~、餌が外れたのかな~?と思い仕掛けを回収してくると、なんかゴミでも引っかかったかのような重みが。
そのままスルスル巻いてくると、手前で!!
「パシャパシャ!!」
(*・ω・)ン?
なんか着いてるし~~!!

23cm程の小さなマゴチ。(TwT。)
コレじゃ「孫チ」ですな(笑)
リリースして、再スタート。
しかし・・・・。
チーン。
にて終了・・・。(;´Д`) うぅっ。。
ひそかにウナギなんかも期待していたんですが。
ん~、ズボは間逃れたものの、なんだか不完全燃焼な釣行でした。
まだまだこれからですよね♪ きっと(笑)
懲りずに残りシーズン頑張ります。(。-∀-)

前回釣れたポイント、まだ好調だろう。と意気込んで夕方出発。

ポイント到着。
夕まず目、ちょうど満潮と干潮の間くらいから下げ。
早速準備して釣行開始。

前回の引きが忘れられず、どきどきしながらルアーを引いてきます。
しかし、そのまま2時間経過。

一度、「ゴン!!」というアタリはあったものの、その後なにも起こらず・・・。

ん~、タイミング的にはいい感じなんだけど、なんだか魚っ気が無い。気がする(笑)
3時間ほど粘るも、かなり下げて、ミノーでも底に触る程になってしまったのでシーバス狙いはここで終了。

っという訳で、第2ラウンド。

ポイントに向かう途中、運良く釣具屋でボケが手に入ったので、「ブッコミで黒鯛狙い」。

相変わらずカメジャコは売り切れ。大人気ですね。

ポイント到着後、ささっと準備して仕掛けを投入~♪
きっと潮が動き出した頃にアタリがくるはず!!
そう信じて竿先のケミホタルを見ながら待ちます。
ん~、なんだかちっとも動かんな~。っと、軽くポイントを変えようと竿を持ち上げると・・・。
「根がかり・・・orz」
一投目からかよ~~(キ`゚Д゚´)㌦ァ!!
どうやら手前は根が多く引っかかりやすいみたい。

またまた仕掛けを作り直して少し遠くに投入。
しかし一向に反応は無い・・・。
ん~、餌が外れたのかな~?と思い仕掛けを回収してくると、なんかゴミでも引っかかったかのような重みが。
そのままスルスル巻いてくると、手前で!!
「パシャパシャ!!」
(*・ω・)ン?
なんか着いてるし~~!!
23cm程の小さなマゴチ。(TwT。)
コレじゃ「孫チ」ですな(笑)
リリースして、再スタート。
しかし・・・・。
チーン。
にて終了・・・。(;´Д`) うぅっ。。
ひそかにウナギなんかも期待していたんですが。

ん~、ズボは間逃れたものの、なんだか不完全燃焼な釣行でした。
まだまだこれからですよね♪ きっと(笑)
懲りずに残りシーズン頑張ります。(。-∀-)

Posted by チキン at 13:40│Comments(5)
│シーバス釣行
この記事へのコメント
チキンさん、おはようございます!
今回のシーバスは渋かったようですね、、、残念(ノ_-。)
鍋田堤でも沢山の方々がシーバス狙いでルアー投げてますね。
結構釣れてますわ。
ボケでマゴチ!
居ますね~サイズUPと黒鯛を仕留めにリベンジですね!f^_^;
今回のシーバスは渋かったようですね、、、残念(ノ_-。)
鍋田堤でも沢山の方々がシーバス狙いでルアー投げてますね。
結構釣れてますわ。
ボケでマゴチ!
居ますね~サイズUPと黒鯛を仕留めにリベンジですね!f^_^;
Posted by タカ(釣りバカ親子) at 2011年10月10日 08:06
いいなあ、マゴチ(´ ▽`).
まだお顔を拝見したことないっす。
来月辺りからまた近場中心に釣行したいと思いますので
ちょっと本格的にシーバスでもやってみよっかなあ・・
よろしければまたご一緒させてください(^o^)
まだお顔を拝見したことないっす。
来月辺りからまた近場中心に釣行したいと思いますので
ちょっと本格的にシーバスでもやってみよっかなあ・・
よろしければまたご一緒させてください(^o^)
Posted by ひびぴ〜
at 2011年10月10日 16:35

>タカさん
こんばんわ~(´∀`)
鍋田堤でもシーバスあがってるんですね~!
自己記録更新目指してリベンジがんばりまっす♪
>ひびぴ~さん
こんばんわ~(´∀`)
いやマゴチじゃなくて孫チですよ(笑)
ブッコミはなにがくるのか分からないので楽しいですよね♪
シーバス本格始動ですか!!
まだまだ私は初心者レベルですが、機会があえばヨロシクっす^^
こんばんわ~(´∀`)
鍋田堤でもシーバスあがってるんですね~!
自己記録更新目指してリベンジがんばりまっす♪
>ひびぴ~さん
こんばんわ~(´∀`)
いやマゴチじゃなくて孫チですよ(笑)
ブッコミはなにがくるのか分からないので楽しいですよね♪
シーバス本格始動ですか!!
まだまだ私は初心者レベルですが、機会があえばヨロシクっす^^
Posted by チキン at 2011年10月10日 17:53
こんばんは~!
今回は少し不完全・・・、前回沢山釣り過ぎたのでは?
いやいや、焦らずイキマショウよ!
またジャンジャン釣って、美味しい肴も期待してますよ!
私も、先日息子と木曽川にハゼ釣り行ってきました。
最終段階にはきてますが、まだ、少しの間楽しめそうですよ!
(勿論、天ぷら・・・残ったら南蛮・・・です)
今回は少し不完全・・・、前回沢山釣り過ぎたのでは?
いやいや、焦らずイキマショウよ!
またジャンジャン釣って、美味しい肴も期待してますよ!
私も、先日息子と木曽川にハゼ釣り行ってきました。
最終段階にはきてますが、まだ、少しの間楽しめそうですよ!
(勿論、天ぷら・・・残ったら南蛮・・・です)
Posted by kame at 2011年10月10日 19:23
>kameさん
こんばんわ~☆
そうですね!あせらずボチボチいきますよ~♪
といいながら、今週末もリベンジ釣行予定です(笑)
ハゼもいいですね~♪
天ぷら美味しそう^^
こんばんわ~☆
そうですね!あせらずボチボチいきますよ~♪
といいながら、今週末もリベンジ釣行予定です(笑)
ハゼもいいですね~♪
天ぷら美味しそう^^
Posted by チキン at 2011年10月11日 22:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。