ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
チキン
チキン
岐阜在住お気楽アングラー♪
とにかく浸かる釣りが大好き!
メインの釣りはシーバス釣り。
伊勢湾、リバーで奮闘中。
春には川でサツキマス狙い。
いよいよ平鱸もデビューです。

★愛用マイタックル★

アピア(APIA) Foojin’R Best Bower(フージンR ベストバウワー)93ML

軽くて感度のいい竿です。主にウェーディングで使用してますが、グリップが短いのでがっつり入水時もキャスティングが凄く楽です。少し柔らかめな印象ですが、大物もバッチリ寄せれます。


シマノ(SHIMANO) 11 バイオマスター C3000HG

自分至上初のハイギヤリール。 やっぱり巻き取りが早いのは凄く重宝します。巻きおもりもさほど気になりません。 あとはメンテが凄く楽なのが気に入ってます。


シマノ(SHIMANO) XEFO・システマティックタックルフロートジャケット(ベーシック)

何と言っても魅力なのは、又ヒモがない事。 ウェストで固定できるので、肩への負担が少なくキャスティングも楽です。 浮力材を外せば洗濯も可能です。【インプレ記事(洗濯)】

★週がわり注目商品★ 黄色い星NEW黄色い星

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) アーリープラス 95ML

シーバスロッド「アーリー」シリーズが 2015年春より「アーリー・プラス」としてリファインしました。粘り腰のアーリーらしさは残しながら、シャープな振り抜けと軽量化を実現。ここから動画も見れます

黄色い星NEW黄色い星

ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナーZ バーティス 120F

新たなる飛びの伝説を引き継いだ「Z120シリーズ」が待望のHGSを搭載!

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村 GyoNetBlog ランキングバナー 魚拓ッキー

2012年09月24日

友釣り終盤戦!  天候にも釣果にも恵まれず・・・。

ども~ピンクの星
朝晩涼しくなりましたね~!
いよいよ秋本番?って言い方もおかしいか。(笑)
釣り日和な秋に突入ですね♪
って事は、そろそろ鮎も終盤か~。
最近記事にはしてませんでしたが、何度か友釣りへ出かけてました。
ま、半日とか数時間とか短時間釣行が多く、釣果も少なかったのですが・・(汗)

そして昨日、師匠が行こうというので急遽釣行決定!
ま、水量も大分減って安定してるし、天気が続くみたいだからそこそこ釣れるんじゃないかな~なんて安易な考えで就寝。zzz


そして朝。


・・・。


雨降ってるし!!( ゚Д゚)㌦ァ!!


前日の天気予報こんな事言ってたっけ!?
やっぱ信用ならんな!!怒
いきなりガッカリ・・・。タラ~ま、でも何とかなるだろうと出発。車

9月23日。

9月ももう少しで終わり。
友釣りもラストスパートだ。
師匠が行きたいと言っていた川へ到着。

着いてみると、増水の爪あとがアチラコチラに・・・(汗)
ま、上流の鮎が落ちてきていれば釣れるんじゃないかな?
少し濁りが入った川で小雨の中スタート。
いつもはやらないトロ場。この日はなんだか釣れるような気がして攻めてみることに。パンチ

すると10分後。

目印がトトトンと引っ張られるアタリ!ビックリ
この時期だからきっとでかいだろう!!っと意気込んで竿をたて構えると何だか軽い。汗
片手で楽に抜きあげタモに入ったのは、20cmに程遠い小型。テヘッ

ま、これからでしょ。っと早速オトリを変えて同じコースへ。
しかしその後も同サイズがポツポツ。
それに掛かるのは、背意外ばっか。汗汗
ひょっとすると群れ鮎かな。

それにしても寒い・・。ウワーン
先週までの暑さが嘘のよう。
場所を変えて狙ってみるも反応無し。タラ~

こりゃ日が悪かったかな?
他の人もそんなに釣れてなかったみたいだし。
結局昼まで粘って終了。

この頃ちょうど太陽が顔を出した。晴れ
お~! あったけぇ~。
そして、着替えもすませ、そろそろ帰ろうかという時、

対岸に目をやると、
一人の鮎師が鮎を掛けた!ビックリ

お~、やっぱ居る事は居るんだ~!
すこし様子を見てみよう。

すると、



まさかの



入れ掛かり! ( ̄▼ ̄|||)


ま、こういうもんですね。(汗)
諦めて素直に帰りました。車

きっと太陽が出て水温が上がり、活性が良くなったのだろう。
これなら昼からこれば良かった・・・。ガーン
な~んて思ってみたが、天候だけは分かんないしね。テヘッ

それより今回は、前回より引き抜きが綺麗に決まり満足。ハート
当たり前か。(笑)

結果
 
16~17cm 4尾。(オトリ以外)

友釣り終盤戦!  天候にも釣果にも恵まれず・・・。

ちなみに食べてみてビックリ。
身が微妙な味。しかも腹はジャリジャリ。(笑)
砂食べたのかな?
大水の後の群れ鮎はこんなもんなのかな?それか季節的なもん?
前回釣った良型のほうが数倍美味しかったし。
ま、コレも勉強。全て美味しく頂きました。

さて次回はラスト釣行??
いい締めくくりが出来るように頑張ります!

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ



タグ :友釣り

同じカテゴリー(鮎の友釣り(14年7月迄))の記事画像
友カン購入!! ダイワ 友カン GX-2000
友釣り2戦目!!あと1尾が~(泣)
鮎の友釣り開幕♪ 郡上解禁で自己ベスト!!
友釣りの季節到来! ~中央見学編~
友釣り最終釣行ー! 締りの無い締めくくり。
友釣り8戦目! 後輩デビュー戦。
同じカテゴリー(鮎の友釣り(14年7月迄))の記事
 友カン購入!! ダイワ 友カン GX-2000 (2014-07-15 19:03)
 撃沈記×2。アレの影響? (2014-07-13 19:27)
 友釣り2戦目!!あと1尾が~(泣) (2014-06-29 10:55)
 鮎の友釣り開幕♪ 郡上解禁で自己ベスト!! (2014-06-09 06:17)
 友釣りの季節到来! ~中央見学編~ (2014-06-01 23:08)
 友釣り最終釣行ー! 締りの無い締めくくり。 (2013-09-28 18:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
友釣り終盤戦!  天候にも釣果にも恵まれず・・・。
    コメント(0)