ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
チキン
チキン
岐阜在住お気楽アングラー♪
とにかく浸かる釣りが大好き!
メインの釣りはシーバス釣り。
伊勢湾、リバーで奮闘中。
春には川でサツキマス狙い。
いよいよ平鱸もデビューです。

★愛用マイタックル★

アピア(APIA) Foojin’R Best Bower(フージンR ベストバウワー)93ML

軽くて感度のいい竿です。主にウェーディングで使用してますが、グリップが短いのでがっつり入水時もキャスティングが凄く楽です。少し柔らかめな印象ですが、大物もバッチリ寄せれます。


シマノ(SHIMANO) 11 バイオマスター C3000HG

自分至上初のハイギヤリール。 やっぱり巻き取りが早いのは凄く重宝します。巻きおもりもさほど気になりません。 あとはメンテが凄く楽なのが気に入ってます。


シマノ(SHIMANO) XEFO・システマティックタックルフロートジャケット(ベーシック)

何と言っても魅力なのは、又ヒモがない事。 ウェストで固定できるので、肩への負担が少なくキャスティングも楽です。 浮力材を外せば洗濯も可能です。【インプレ記事(洗濯)】

★週がわり注目商品★ 黄色い星NEW黄色い星

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) アーリープラス 95ML

シーバスロッド「アーリー」シリーズが 2015年春より「アーリー・プラス」としてリファインしました。粘り腰のアーリーらしさは残しながら、シャープな振り抜けと軽量化を実現。ここから動画も見れます

黄色い星NEW黄色い星

ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナーZ バーティス 120F

新たなる飛びの伝説を引き継いだ「Z120シリーズ」が待望のHGSを搭載!

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村 GyoNetBlog ランキングバナー 魚拓ッキー

2011年02月28日

肴。  ~「タコ料理に初挑戦」編~   

ども~黄色い星

先日の釣行で、顔だけ日焼けしたチキンです(笑)
いやぁ~、冬でも日焼けってするもんなんですね・・・。
まだ今も少しヒリヒリします。汗
最近夜釣りがメインでしたので、日中の釣りは日焼け対策も必要かな??

という訳で、先日奇跡的に釣れた『サゴシ』『タコ』をチキン流に調理してみましたキラキラ


肴。  ~「タコ料理に初挑戦」編~   


まずは『タコ』

なにせ、初めて釣って、初めて料理するもんだから、何をどうしていいものやら・・・汗
早速ネットで『タコの料理法』を検索。青い星

フムフム。

なるほど。ビックリ

頭をひっくり返して、内臓を取り除く。

そして塩でモミ洗いしてから、ゆでればいいのか。汗

という訳で、早速内臓を取り除く作業にパンチ

ってか、

目がこえぇ~~~( ゚Д゚)

なるべく目を見ないようにして、頭の隙間から内臓と繋がっている部分を切り離し、頭をひっくり返すと以外にもキレイにひっくり返りました。ビックリ

次に、指で内臓をキレイにはがして~と。

そしていよいよ『塩もみ』

ボールに入れたタコに塩をかけて、モミモミ・・・テヘッ
ちょっと抵抗がありましたが、なんとかぬめりを取る事に成功チョキ

そしてレシピ通り茹でます。

すると~~キラキラ

肴。  ~「タコ料理に初挑戦」編~   

こんなんになりました~~(v゚∀゚)v

まさにスーパーで見る『タコ』の感じドキッ

ウマソ~ハート

今回は『ぶつ切り』『酢だこ』に挑戦。パンチ

サゴシは、今年の初物という事で刺身に。キラキラ

で、出来上がったのがコチラ~↓


肴。  ~「タコ料理に初挑戦」編~   


タコは「生姜醤油」で。サゴシは「わさび醤油」で頂きました~。ニコニコ

サゴシは、去年釣ったサンマサゴシに比べると、若干脂が乗っていてイイ感じアップ
そして、初物のタコは、小さいながら弾力があって旨かったです。
ちょっと、「ヌメリ」が取りきれてなかった部分がありましたが・・・汗


ちなみにもう一品。
サゴシの残り半身のなにかいい調理法は無いか??
っと、またまたネットで検索(笑)

そして発見。

『サゴシの香り醤油焼き』

『生姜』、『ニンニク』、『たまねぎ』を卸して、『醤油、みりん、酒』と混ぜ合わせてタレの完成。

そいつを、

肴。  ~「タコ料理に初挑戦」編~   


このように、漬け込んでしばし冷蔵。

あとは、ふつ~にフライパンで焼くだけ~~キラキラ

で、できあがったのが。

肴。  ~「タコ料理に初挑戦」編~   


ん~~!いい感じドキッ
(ちょっと見栄えが悪いですが・・・汗

食べてみると、醤油の香ばしい香りと、たまねぎの甘みが効いていて最高ハート

いつもの、塩焼きよりもビールに合う合う。アップ
これはイイ『レシピ』いただきました。
「居酒屋チキン」のメニュー入り決定ですな(笑)


ほかにも『サゴシ』の料理法がいっぱいあったので、またまた釣行が楽しみですキラキラ

次回は祭りに出会えるとイイなぁ~ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ




にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
↑ いつも釣り情報参考にさせて頂いてま~す♪






同じカテゴリー(居酒屋チキン(肴料理) )の記事画像
頂きます! チヌ料理♪ 
昨夜の肴♪ 
イシガレイの刺身!!
マゴチ料理!! しゃぶしゃぶ旨いわ~♪
サツキマスの兜焼き~♪ 
冷凍保存6ヶ月 鮎の塩焼き♪
同じカテゴリー(居酒屋チキン(肴料理) )の記事
 頂きます! チヌ料理♪  (2015-02-23 19:07)
 昨夜の肴♪  (2014-12-10 20:22)
 イシガレイの刺身!! (2014-09-18 00:33)
 マゴチ料理!! しゃぶしゃぶ旨いわ~♪ (2014-08-26 22:34)
 サツキマスの兜焼き~♪  (2014-05-21 20:59)
 冷凍保存6ヶ月 鮎の塩焼き♪ (2014-01-15 23:40)

この記事へのコメント
あーー目の毒だあ(>▽<;;

もう聖地乗り込みやる気マンマンなんですが
3月は釣りに行けるかなあ~、、
ボサッとしてたら祭り終~了~ですよね(大汗)
Posted by ひびぴ〜ひびぴ〜 at 2011年02月28日 20:10
相変わらず旨そうな料理ですね・・・。

こちらはアマゴばかりで魚の味には飽き気味です(笑
Posted by あんさん at 2011年02月28日 20:58
>ひびぴ~さん

おはようございます!
いやぁ~、タコには苦労しました(笑)

まだまだこれから祭りがあると思いますよ~♪
気長にいきましょ~( ・ω・)ノ


>あんさん

おはようございます!
いやいや、見た目だけで味はまだまだ修行中です^^;

アマゴいいやないっすか~!
そろそろ渓にも行きたいです^^
Posted by チキン at 2011年03月01日 06:54
こんばんは

サゴシの香り醤油焼き まじうまそうですな
このレシピいただきますね。

他の魚にもいけるんじゃない。

あああ 釣りに行きたいなあ。
Posted by トラン at 2011年03月01日 20:30
おお~っ いいですな。
とっても美味そうです。

サゴシは傷むのが早そうだけど、刺身でもイケルんですね。
釣った次の日くらいまでならいいのかな?

サゴシの香り醤油焼き。
レシピ頂きました。( ..)φメモメモ
Posted by 浜ちゃん at 2011年03月01日 20:48
こんばんは~

茹でタコはやはり定番のカタチになるんですね
茹で上がるトコが面白そう。

料理美味そうです・・・ よだれが(>...<)
私もマネして作ってみたいです!!

ですが、聖地の天気予報に雪マークがついてしまったので、
しばらくおあずけです。
Posted by yuki1982yuki1982 at 2011年03月01日 22:31
>トランさん

こんばんわ~( ・ω・)ノ
今回はしっかりレシピ通りに作ってみたので美味しかったです^^
他の魚にも合いそうですよね♪


>浜ちゃんさん

コンバンワ~( ・ω・)ノ
サゴシは、釣りたてを腹&エラおとししてきたんでバッチリです♪
なるべく早く食した方がよさそうですが。
香り醤油焼き。おすすめですよ~~!

>yukiさん

こんばんわ~( ・ω・)ノ
タコ面白かったです(笑)
見事に定番の形になりました。
しかし、塩もみはやりすぎくらいやったほうがいいですよ!
ヌメリが取りきれてない部分がありましたから^^;

敦賀方面、またしばらく冬模様ですな~(; ̄□ ̄A
Posted by チキン at 2011年03月02日 00:29
こんばんは!

北陸釣行お疲れ様でした。
またまた、美味しそうな料理メニューに増えましたね!(笑)

例の酢味噌ですが、今度、酢味噌(カラシ入りの、酢多め)に、青しそ、しょうがをみじん切りにして入れて、七味をパラパラで食べてみて下さい。(これは、何の刺身にもOKですよ)

生姜醤油同様、とても美味いですよ。
Posted by kame at 2011年03月02日 00:47
それと、釣りですが、私は最近クロ好調と噂される名古屋・・・(知多提)に26日夜から出掛け、27日夜釣りをしましたが、小カサゴと小カレイが釣れただけで、撃沈でした。(釣り人多いです・・・夜中)。

仕方ないので、持ち帰り甘辛く煮て、息子のお腹に入りました。
(一口食べたら、まいうーでした。)
Posted by kame at 2011年03月02日 00:58
>kameさん

こんばんわ~( ・ω・)ノ

酢味噌レシピ キターー(v゚∀゚)v!!(笑)
レシピ見ただけで美味しそうですわ~♪
是非作ってみますよ~^^

カサゴ、カレイ、いいじゃないですか~!
甘辛煮、きっとkameさんの料理だから美味しいんだろうな~♪

やはり知多方面は人多いんですね^^;
今年一度はいってみようかと思ってます。
Posted by チキン at 2011年03月02日 18:16
こんにちは。

サゴシの刺身、最高ですね^^
タコ酢もgoodです。
Posted by 磯野 香璃 at 2011年03月04日 14:22
>磯野さん

こんばんわ~( ・ω・)ノ

ありがとうございまっす!
タコも、なかなか美味しかったのでこれからいいターゲットになりそうです(笑)
Posted by チキンチキン at 2011年03月06日 00:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
肴。  ~「タコ料理に初挑戦」編~   
    コメント(12)