2013年06月29日
リバーシーバス参戦!
ども~
6月ももうすぐ終わりですね!
って事は、一年もあと半分を切ったって事でしょ?
早いなぁ~。
まだ、気持ちは春のシーズンのままでしたが、そろそろ夏本番切り替えねば。
今年の夏も暑くなるのかな~(汗)
自分もだけど皆さんも、これからは熱中症に気をつけて釣りを楽しんでいきましょ~。
ってな訳で、昨日の釣行。
今回は、夕方からの潮位が中途半端だったので、マゴチは諦めシーバス狙い。
これから熱いであろう、リバーのシーバスを求めてランガンしてきました。
■□■□■□■6月28日 p.m19:00~■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今回の同行者は、後輩君。
彼も気づけばソルトルアーマンになってしまった。(笑)
前はエサ釣りの方が熱入ってたんだけどなぁ。
徐々にタックルを揃え、今では身なりも立派なシーバスアングラーです。(笑)
今では欲しい物がたくさん。
私と同じ物欲の世界へ足を踏み込んでしまった・・・。気の毒に・・・。
でも多分、これはきっと・・・チキンさんのせいですね。(爆)
ってな訳で、ポイントへ。
最初に向かったのは長島方面。
まだ明るい時間帯って事もあって、半分デーゲーム&夕マズメ狙い。
バイブをメインに広く探っていきます。
時間的に上げ5分くらいなので、流れが効いててイイ感じ。(・∀・)ニヤニヤ
ってか上げでシーバス釣れるのかな・・・?
そんな事を考えてると、開始15分後。
「スーさん」をドリフトさせて回収してくるときに
「モゾ!」
「ゴン!!」
バイト2発!
でも多分チーバス。
食いが浅いのか、なかなか掛からない。
反応あった事を、伝えに行くとなんと後輩君、ヒット中~!( ゜д゜)ンマッ!!
そして無事キャッチ成功~! おみごと!
40cmをちょっときる位のシーバスちゃんでしたが、バイブで釣ったのは初めてだったので、きっと感動も倍以上だったと思います。
そして上げ潮でも釣れる事を彼が実証してくれましたんで、私にも気合が入ります。
しかし、その地合以降は反応がぱったり無くなってしまった。
河口付近をうろうろしながら、あちこちランガンしてみましたが、いい反応は得られず第一ラウンド終了。
ってな訳で、こっから第2ラウンド!
満潮から下げのタイミングで、いい流れがでるであろうポイントへ。
ちなみに、まだ下見しかしてないので、まともに釣りするのは今回が初。
到着してみると、まだまだ下げの流れが出てない。
しばらくうろうろしながら時間を潰していると、なんだか美味しそうな生物を水中に発見!
これは・・・。
次回捕獲してみます。(笑)
しばらくすると、少しずつ流れがでてきた。
しばらく貸切だったポイントでしたが、この時間帯からアングラーの姿がちらほらと。
やっぱ皆さん詳しいですね。
リバー初心者の私には、なんだか未知の領域なのでちょっと不安。
ってな訳で、釣行開始。
でるならここでしょ?っ的なポイントをひたすら打ってみます。
ルアーローテを繰り返しながら、一番今の流れにマッチしているであろう「TKLM」をチョイス。
すると、2投目。
かなりダウンまで流しきったところで
「ゴゴン!!」
強烈なアタリ!っと同時にヒット~!!(v゚∀゚)v
ちょうど、後輩とお喋り中のヒットだったので、めっちゃビックリした~。(笑)
エラ洗いの音的にそんなにでかそうじゃないけど、結構トルクのある引きです。
初場所での初ヒットなので慎重に寄せて~~
無事キャッチ成功~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

今期初、リバーシーバス。45cm
いやぁ~嬉しい!
ってか、めっちゃ楽しいわ~。
このサイズでこんだけ引くなら、大型って・・・。想像しただけでワクワクしてしまいます。
さぁーこの調子で2尾目いくぞ~!
ヒットポイントを彼に託して自分は、すこし下流の調査へ。
流れのでる場所と出ない場所があって、いまいちルアーのトレースラインが掴めず苦戦。
テンションかけてダメならと、水面にラインを引っ張らせて広く流しながら探っていきます。
少しずつ調子が掴めてきた頃、回収間際の手前2mでいきなり
「ドバババ!!」
ひゃー!! く、食ったー!!!!(;゚ロ゚ノ)ノ
ってか近すぎやて!!
どうやって魚を弱らせればいいか分からずあたふた。(笑)
水面を暴れまくりながら自分の周りにまとわりつくし。もぉ~!
思いつきでドラグを緩めてやると、むこうへダッシュ。
やれやれ。やっと距離が取れた。 ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
めちゃめちゃ焦ったわ。(爆)
その後ゆっくり寄せてキャッチ成功ー!

40チョイのシーちゃんでした。(笑)
ちなみにヒットルアーは、「ゴリアテ」のチキンオリジナルカラー(笑)。
カラーを名づけるなら・・・
「レッドヘッドホロ、ブラックバック、クリアベリー」??? (爆)
ホロシールと、マジックのみの簡単ペイントカラー。
ってか、どんなカラーやねん。って自分でも思ってましたが、釣れちゃいました。(笑)
俺・・ センスあるかも!? Σ┗|゚д゚* | ないわ!
その後は反応も薄くなり、時間的にも限界だったので終了~。
ま、いろいろ勉強になったし、これからの楽しみも増えたって事で今回の釣行は大満足。
欲を言うと、もう少しサイズUPしたかったかな?
また、鮎とマゴチ釣行の合間に狙いに行きたいと思いまっす。
でわまた~
~タックル~
ロッド:ラテオ96ML
リール:バイオマスターC3000HG
ライン:東レ シーバスPE 0.8号
リーダー:シーガープレミアム 16ld
ヒットルアー:TKLM、ゴリアテ95F

タックルハウス(TACKLE HOUSE) Tuned K-TEN(チューンド ケーテン) TKLM 9/11

シマノ(SHIMANO) エクスセンス ゴリアテ 95F

いつも応援ありがとうございまっす☆
==ナチュラムお勧めコーナー==



6月ももうすぐ終わりですね!
って事は、一年もあと半分を切ったって事でしょ?
早いなぁ~。
まだ、気持ちは春のシーズンのままでしたが、そろそろ夏本番切り替えねば。

今年の夏も暑くなるのかな~(汗)
自分もだけど皆さんも、これからは熱中症に気をつけて釣りを楽しんでいきましょ~。

ってな訳で、昨日の釣行。
今回は、夕方からの潮位が中途半端だったので、マゴチは諦めシーバス狙い。
これから熱いであろう、リバーのシーバスを求めてランガンしてきました。
■□■□■□■6月28日 p.m19:00~■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今回の同行者は、後輩君。
彼も気づけばソルトルアーマンになってしまった。(笑)
前はエサ釣りの方が熱入ってたんだけどなぁ。
徐々にタックルを揃え、今では身なりも立派なシーバスアングラーです。(笑)
今では欲しい物がたくさん。
私と同じ物欲の世界へ足を踏み込んでしまった・・・。気の毒に・・・。
でも多分、これはきっと・・・チキンさんのせいですね。(爆)
ってな訳で、ポイントへ。

最初に向かったのは長島方面。
まだ明るい時間帯って事もあって、半分デーゲーム&夕マズメ狙い。
バイブをメインに広く探っていきます。
時間的に上げ5分くらいなので、流れが効いててイイ感じ。(・∀・)ニヤニヤ
ってか上げでシーバス釣れるのかな・・・?
そんな事を考えてると、開始15分後。
「スーさん」をドリフトさせて回収してくるときに
「モゾ!」
「ゴン!!」
バイト2発!
でも多分チーバス。

食いが浅いのか、なかなか掛からない。
反応あった事を、伝えに行くとなんと後輩君、ヒット中~!( ゜д゜)ンマッ!!
そして無事キャッチ成功~! おみごと!
40cmをちょっときる位のシーバスちゃんでしたが、バイブで釣ったのは初めてだったので、きっと感動も倍以上だったと思います。
そして上げ潮でも釣れる事を彼が実証してくれましたんで、私にも気合が入ります。
しかし、その地合以降は反応がぱったり無くなってしまった。

河口付近をうろうろしながら、あちこちランガンしてみましたが、いい反応は得られず第一ラウンド終了。
ってな訳で、こっから第2ラウンド!
満潮から下げのタイミングで、いい流れがでるであろうポイントへ。

ちなみに、まだ下見しかしてないので、まともに釣りするのは今回が初。

到着してみると、まだまだ下げの流れが出てない。
しばらくうろうろしながら時間を潰していると、なんだか美味しそうな生物を水中に発見!
これは・・・。
次回捕獲してみます。(笑)
しばらくすると、少しずつ流れがでてきた。
しばらく貸切だったポイントでしたが、この時間帯からアングラーの姿がちらほらと。
やっぱ皆さん詳しいですね。
リバー初心者の私には、なんだか未知の領域なのでちょっと不安。
ってな訳で、釣行開始。
でるならここでしょ?っ的なポイントをひたすら打ってみます。

ルアーローテを繰り返しながら、一番今の流れにマッチしているであろう「TKLM」をチョイス。
すると、2投目。
かなりダウンまで流しきったところで
「ゴゴン!!」
強烈なアタリ!っと同時にヒット~!!(v゚∀゚)v
ちょうど、後輩とお喋り中のヒットだったので、めっちゃビックリした~。(笑)
エラ洗いの音的にそんなにでかそうじゃないけど、結構トルクのある引きです。

初場所での初ヒットなので慎重に寄せて~~
無事キャッチ成功~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
今期初、リバーシーバス。45cm
いやぁ~嬉しい!
ってか、めっちゃ楽しいわ~。

このサイズでこんだけ引くなら、大型って・・・。想像しただけでワクワクしてしまいます。

さぁーこの調子で2尾目いくぞ~!
ヒットポイントを彼に託して自分は、すこし下流の調査へ。

流れのでる場所と出ない場所があって、いまいちルアーのトレースラインが掴めず苦戦。
テンションかけてダメならと、水面にラインを引っ張らせて広く流しながら探っていきます。
少しずつ調子が掴めてきた頃、回収間際の手前2mでいきなり

「ドバババ!!」
ひゃー!! く、食ったー!!!!(;゚ロ゚ノ)ノ
ってか近すぎやて!!
どうやって魚を弱らせればいいか分からずあたふた。(笑)
水面を暴れまくりながら自分の周りにまとわりつくし。もぉ~!
思いつきでドラグを緩めてやると、むこうへダッシュ。
やれやれ。やっと距離が取れた。 ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
めちゃめちゃ焦ったわ。(爆)
その後ゆっくり寄せてキャッチ成功ー!
40チョイのシーちゃんでした。(笑)
ちなみにヒットルアーは、「ゴリアテ」のチキンオリジナルカラー(笑)。
カラーを名づけるなら・・・
「レッドヘッドホロ、ブラックバック、クリアベリー」??? (爆)
ホロシールと、マジックのみの簡単ペイントカラー。

ってか、どんなカラーやねん。って自分でも思ってましたが、釣れちゃいました。(笑)
俺・・ センスあるかも!? Σ┗|゚д゚* | ないわ!
その後は反応も薄くなり、時間的にも限界だったので終了~。
ま、いろいろ勉強になったし、これからの楽しみも増えたって事で今回の釣行は大満足。
欲を言うと、もう少しサイズUPしたかったかな?
また、鮎とマゴチ釣行の合間に狙いに行きたいと思いまっす。

でわまた~

~タックル~
ロッド:ラテオ96ML
リール:バイオマスターC3000HG
ライン:東レ シーバスPE 0.8号
リーダー:シーガープレミアム 16ld
ヒットルアー:TKLM、ゴリアテ95F

タックルハウス(TACKLE HOUSE) Tuned K-TEN(チューンド ケーテン) TKLM 9/11

シマノ(SHIMANO) エクスセンス ゴリアテ 95F

いつも応援ありがとうございまっす☆
==ナチュラムお勧めコーナー==


Posted by チキン at 17:25│Comments(2)
│シーバス釣行
この記事へのコメント
チキンさん こんばんは
40cmくらいのシーバスで喜んでいる僕はいったい・・・
ルアーで釣るのはすごい!!
のんびりボケーっと待っている釣りしか出来ん僕には無理ですわ。
少しはルアーもやった事あるけど、なんか釣れる気がしなくて。
長島方面だったら、僕が行ったポイントと近いかもしれません。
40cmくらいのシーバスで喜んでいる僕はいったい・・・
ルアーで釣るのはすごい!!
のんびりボケーっと待っている釣りしか出来ん僕には無理ですわ。
少しはルアーもやった事あるけど、なんか釣れる気がしなくて。
長島方面だったら、僕が行ったポイントと近いかもしれません。
Posted by 浜ちゃん at 2013年06月30日 23:47
>浜ちゃんさん
ども~☆
最近はルアーシーバスにめっきりハマってます。(笑)
釣れずに土産無しって日も多いですが・・・(汗)
浜ちゃんさんも凄いじゃないですか!
中々ブッコミでその型揃えれないですよ~
流石でっす♪
ども~☆
最近はルアーシーバスにめっきりハマってます。(笑)
釣れずに土産無しって日も多いですが・・・(汗)
浜ちゃんさんも凄いじゃないですか!
中々ブッコミでその型揃えれないですよ~
流石でっす♪
Posted by チキン
at 2013年07月01日 18:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。