2011年03月13日
サツキマス準備。
ども~
いやぁ~、『東北地方太平洋沖地震』と、それによる津波被害。
凄い事になってますね・・・。
ニュースを見る度に心が痛みます。
被災された方々、本当に心からお見舞い申し上げます。
釣りが趣味という事で、『海』はとても身近な存在でしたが、改めて自然の怖さを痛感しました。
実は金曜の夜に釣行予定でしたが、地震&ニュース速報で津波警報を知り、急遽釣行を中止しました。
東海地方はさほど被害はなかったと思われますが、もしも知らずに釣行していたら・・・。
本当に自然は怖いです。
という事で、今週は釣具屋に行ってきました。
購入したのはコチラ↓

サツキマスシーズンも後僅か。
という事で、去年からほったらかしのタックルの整理&フック交換を含めた小物を購入しました。
RAPALAのPEですが、かなりリーズナブルですね~。
実は、先日の敦賀釣行の際、ソルト用にラパラの1.5号を使用しました。
その際、価格の割りに使い勝手はかなり良かったので、今回はサツキ&ロックフィッシュ用に0.6号を購入
ちなみに右上に見えるのが、今年の鑑札です。
今シーズンはどうなるでしょう~??
今から楽しみです。
そしていつものように釣具屋さんをハシゴしていると、とある釣具屋さんで『被災地への募金箱』なるものを発見。
店内アナウンスによると、三陸地方も釣りのポイントとして有名だとか。
せめて、「アングラーとしてできる事」として、少ないながら募金させて頂きました。
被災地への復興支援として、私になにができるか? と考えていたところだったので、こんな近くから協力できる場所があると知り、とても嬉しく感じました。
このような運動が広がる事を心から願ってます。

にほんブログ村
↑ いつも釣り情報参考にさせて頂いてま~す♪

いやぁ~、『東北地方太平洋沖地震』と、それによる津波被害。
凄い事になってますね・・・。
ニュースを見る度に心が痛みます。
被災された方々、本当に心からお見舞い申し上げます。
釣りが趣味という事で、『海』はとても身近な存在でしたが、改めて自然の怖さを痛感しました。
実は金曜の夜に釣行予定でしたが、地震&ニュース速報で津波警報を知り、急遽釣行を中止しました。
東海地方はさほど被害はなかったと思われますが、もしも知らずに釣行していたら・・・。

本当に自然は怖いです。
という事で、今週は釣具屋に行ってきました。
購入したのはコチラ↓
サツキマスシーズンも後僅か。
という事で、去年からほったらかしのタックルの整理&フック交換を含めた小物を購入しました。
RAPALAのPEですが、かなりリーズナブルですね~。

実は、先日の敦賀釣行の際、ソルト用にラパラの1.5号を使用しました。
その際、価格の割りに使い勝手はかなり良かったので、今回はサツキ&ロックフィッシュ用に0.6号を購入

ちなみに右上に見えるのが、今年の鑑札です。
今シーズンはどうなるでしょう~??
今から楽しみです。

そしていつものように釣具屋さんをハシゴしていると、とある釣具屋さんで『被災地への募金箱』なるものを発見。

店内アナウンスによると、三陸地方も釣りのポイントとして有名だとか。
せめて、「アングラーとしてできる事」として、少ないながら募金させて頂きました。
被災地への復興支援として、私になにができるか? と考えていたところだったので、こんな近くから協力できる場所があると知り、とても嬉しく感じました。
このような運動が広がる事を心から願ってます。

にほんブログ村
↑ いつも釣り情報参考にさせて頂いてま~す♪
Posted by チキン at 18:00│Comments(5)
この記事へのコメント
こんばんは、
東日本大震災も、この地域は比較的被害も少なかった訳ですが、東北~北陸の被害の多かった地域の方々は、未だ不安な日々を過ごしているのでしょうね。
我々も、趣味で出掛ける釣りですが、いつ地震等の災害に遭うかもしれませんが、今回は画面を通してですが、改めて自然災害の怖さを知った感じです。
東日本大震災も、この地域は比較的被害も少なかった訳ですが、東北~北陸の被害の多かった地域の方々は、未だ不安な日々を過ごしているのでしょうね。
我々も、趣味で出掛ける釣りですが、いつ地震等の災害に遭うかもしれませんが、今回は画面を通してですが、改めて自然災害の怖さを知った感じです。
Posted by kame at 2011年03月13日 23:56
身近なお店や企業も支援活動に協力的で心温まる限りですね。
いち早く、被災者の方も我々も平穏な生活を取り戻せる事を祈っています・・・。
いち早く、被災者の方も我々も平穏な生活を取り戻せる事を祈っています・・・。
Posted by あんさん at 2011年03月14日 19:56
>kameさん
本当に怖いですよね。
できる範囲で復興に協力できたらいいなと思ってます。
>あんさん
そうですね。
このような運動が広がって、いち早く平穏な日常を取り戻せる事を私も祈っています。
本当に怖いですよね。
できる範囲で復興に協力できたらいいなと思ってます。
>あんさん
そうですね。
このような運動が広がって、いち早く平穏な日常を取り戻せる事を私も祈っています。
Posted by チキン at 2011年03月14日 20:22
うちの会社でも『被災地への募金箱』が設置されました。
少しでもお役にたてればと 明日募金してきます。
少しでもお役にたてればと 明日募金してきます。
Posted by トラン at 2011年03月14日 22:07
>トランさん
同じ国民として、何かせずにはいられませんよね。
しかし会社ぐるみで取り組めるなんて素晴らしいですね。
同じ国民として、何かせずにはいられませんよね。
しかし会社ぐるみで取り組めるなんて素晴らしいですね。
Posted by チキン at 2011年03月14日 22:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。