2015年02月15日
釣れないときはステッカー?
ども
チキンでっす
昨夜はおっかないおじさんのお誘いを受けて、
嫌々シーバス狙いへ行ってきました。(笑)ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイ
だって、今寒いじゃん・・・・

東海の釣り情報がいっぱい
冒頭から逃げに入ってますが・・・(汗)
さて、最近は遠征ばかりだったので、ホームは久しぶり。
まぁ~、言っても渋いやろなぁ。
そんなに期待のもてない感じですが、、
同行のおじさんヤル気満々(笑)
ちょ、ちょっと、そのヤル気分けてくれんかな
そんな感じで河口エリアからスタート
しかしまぁ~、渋い。
秋にはわんさか居たベイトも全然おらん。
ってな訳で、潮どまりまで粘るも、反応無く撃沈。(泣)
しかし同行のおじさんが、
どうも諦めつかないようなので、場所を変えて2戦目開始!!
・・・。
はい!魚おらん!!
やめっ!!(笑)
っと、小1時間で強制終了させました(爆)
ま、案の定って訳じゃないけど、この季節らしい結果でした。
ううっ・・
でもやっぱ魚釣りたい~!!。゚(゚´Д`゚)゚。
さて、ここから本題。
あまりに寂しかったので
ちょっとあるもので、願掛けをしてみました。
この前FS大阪で邪道ブースの正臣さんに頂いたステッカー。

コレをスマホにピタッと!!

ん~、色の組み合わせ悪っ!(爆)
もう1つオマケに、タックルボックスへピタッ!

よし!!
これで次回から「爆釣」間違いなし!!
いやっ、これって・・
もしかして・・・
自分でハードル上げてしまったのか・・・?(°◇°;)ゲッ
まぁ、また頑張りまっす
ではまた~

東海の釣り情報がいっぱい
釣れない日も、魚、フィールドに感謝!!

チキンでっす

昨夜はおっかないおじさんのお誘いを受けて、
嫌々シーバス狙いへ行ってきました。(笑)ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイ
だって、今寒いじゃん・・・・

東海の釣り情報がいっぱい
冒頭から逃げに入ってますが・・・(汗)
さて、最近は遠征ばかりだったので、ホームは久しぶり。

まぁ~、言っても渋いやろなぁ。
そんなに期待のもてない感じですが、、
同行のおじさんヤル気満々(笑)
ちょ、ちょっと、そのヤル気分けてくれんかな

そんな感じで河口エリアからスタート

しかしまぁ~、渋い。

秋にはわんさか居たベイトも全然おらん。

ってな訳で、潮どまりまで粘るも、反応無く撃沈。(泣)
しかし同行のおじさんが、
どうも諦めつかないようなので、場所を変えて2戦目開始!!
・・・。
はい!魚おらん!!
やめっ!!(笑)
っと、小1時間で強制終了させました(爆)
ま、案の定って訳じゃないけど、この季節らしい結果でした。

ううっ・・
でもやっぱ魚釣りたい~!!。゚(゚´Д`゚)゚。
さて、ここから本題。
あまりに寂しかったので
ちょっとあるもので、願掛けをしてみました。

この前FS大阪で邪道ブースの正臣さんに頂いたステッカー。

コレをスマホにピタッと!!

ん~、色の組み合わせ悪っ!(爆)
もう1つオマケに、タックルボックスへピタッ!

よし!!
これで次回から「爆釣」間違いなし!!
いやっ、これって・・
もしかして・・・
自分でハードル上げてしまったのか・・・?(°◇°;)ゲッ
まぁ、また頑張りまっす

ではまた~


東海の釣り情報がいっぱい
釣れない日も、魚、フィールドに感謝!!
2015年02月14日
ブログ プチリニューアル。

です!!
いきなりすいません。

スマホでご覧の方は分からないかもですが、
PC版でご覧の方は、驚かれないようお願いします。(笑)
今回のトップ画像には、さりげなく自然への感謝の気持ちや、
皆様の幸運を祈るメッセージ的なものも入れてみました。

そして、増え続けていたカテゴリも、いろいろまとめてスッキリさせました。

ちょっとの間非公開にしてブログをいじってたので、
アクセス繋がらなかった方すいませんでした。<(_ _)>
とにかく、これからはこんな感じのブログで行きたいと思いまっす♪
見難い場所等ありましたら、ご指摘ください。
そろそろ釣りネタを書かねば・・・(汗)
ではまた~

Posted by チキン at
17:25
Comments(0)
2015年02月10日
ヤマガ アーリープラス 発売開始!!
どもー
チキンでっす
シーバスアングラーに朗報です!!
先日フィッシグショーでも触ってきた気になる竿
ヤマガブランクス 「アーリープラス」
が、
ナチュラムで発売開始しました!!

今日から注文頂ければ、週末には届くとの事です。
ヤマガといえば、メイドインジャパン。
職人集団メーカーです。
実際に、自分は持ってない竿ですが、今めっちゃ気になってます。
知人も数人使用してますが、評判はかなりいいです。
そんなロッドメーカーの技術が詰まった新作。
これは期待しちゃっていいと思います。
前の記事に書いたばかりですが、フィッシングショーで触ったばかり。
今の自分のスタイルに合う竿は・・・
コレでした。↓
固さ、張り、曲がり、全ていい感じでした。
アーリーは、バリスティックよりもよく曲がる印象。
なので、メインで使用するルアーが15g以上、
また、流速のあるステージでの釣り。
ランカーハントを視野に入れる場合、
このくらいのスペックがいいかと思います。
あくまで予想ですがね。
第2候補はコチラ↓
これはサーフヒラメや河口域のフルキャストが必要な場面で使いたいなと。
長さがある分やり取りにも余裕ができるし、
小場所やディープウェーディング以外なら全然使える長さだと思います。
標準的に使うならこれかな↓
コレがいいかと思います。
フィッシングショーで、担当の方と長くお話しました。
その中で気になった一言が。
「ヤマガの竿は、実際に使ってみて良さがわかる」
投げてみて、魚を掛けてみて、改めて竿の良さがわかるとの事。
流石ブランクスメーカー。
徹底したこだわりに惹かれました。
ここまで、褒めちぎってますが・・
決してヤマガのまわし物ではありませんよ~。(笑)
でも、お買い得なシーバスロッドの中では、
確実にオススメの1品です。
「アーリープラス」
ぜひご検討を!
詳しくはコチラから見てくださいね↓
ではまた~
※表示価格は2015年2月10日時点でのものです。
購入の際はご注意ご確認お願いします。

東海の釣り情報がいっぱい

チキンでっす

シーバスアングラーに朗報です!!
先日フィッシグショーでも触ってきた気になる竿
ヤマガブランクス 「アーリープラス」
が、
ナチュラムで発売開始しました!!

今日から注文頂ければ、週末には届くとの事です。

ヤマガといえば、メイドインジャパン。

職人集団メーカーです。
実際に、自分は持ってない竿ですが、今めっちゃ気になってます。
知人も数人使用してますが、評判はかなりいいです。

そんなロッドメーカーの技術が詰まった新作。
これは期待しちゃっていいと思います。

前の記事に書いたばかりですが、フィッシングショーで触ったばかり。
今の自分のスタイルに合う竿は・・・
コレでした。↓
固さ、張り、曲がり、全ていい感じでした。

アーリーは、バリスティックよりもよく曲がる印象。
なので、メインで使用するルアーが15g以上、
また、流速のあるステージでの釣り。
ランカーハントを視野に入れる場合、
このくらいのスペックがいいかと思います。
あくまで予想ですがね。
第2候補はコチラ↓
これはサーフヒラメや河口域のフルキャストが必要な場面で使いたいなと。
長さがある分やり取りにも余裕ができるし、
小場所やディープウェーディング以外なら全然使える長さだと思います。
標準的に使うならこれかな↓
コレがいいかと思います。
フィッシングショーで、担当の方と長くお話しました。
その中で気になった一言が。
「ヤマガの竿は、実際に使ってみて良さがわかる」
投げてみて、魚を掛けてみて、改めて竿の良さがわかるとの事。
流石ブランクスメーカー。

徹底したこだわりに惹かれました。

ここまで、褒めちぎってますが・・
決してヤマガのまわし物ではありませんよ~。(笑)
でも、お買い得なシーバスロッドの中では、
確実にオススメの1品です。
「アーリープラス」
ぜひご検討を!
詳しくはコチラから見てくださいね↓
ではまた~

※表示価格は2015年2月10日時点でのものです。
購入の際はご注意ご確認お願いします。

東海の釣り情報がいっぱい
2015年02月09日
フィッシングショー大阪!!&ヒラ釣行記。
ども~
チキンでっす
行ってきましたよ~
フィッシングショー
なんて言っても、こういった釣りのショーへ行くのは初めて。
なのでワクワクです。
しかも、その後に釣行も予定に入れた超ハードスケジュール。
どうなる事やら。(笑)
早朝に師匠にお迎えに来てもらい、いざ大阪へ向かいました。

東海の釣り情報がいっぱい
開場30分前には到着。
そろそろかなっと歩いていくと・・・。

おぉ!よく他のブロガーさんの記事でよく見る看板や!!(笑)
そして、気がついた事・・・。

うは!

こっちも!!
なんじゃこの人の量は!!(笑)
まずは、人の量に圧倒されました。
そして、いざ入場~!!
まずはお目当てのシマノブースへ。
気になるリール
「15ツインパワー」

をクルクルしに。(笑)
自分が触ったのは4000XGでしたが、巻き心地の良さにうっとり
ノーマルと比較しましたが、全然気になるような巻き重りも無く、素晴らしいリールでした。
ドラグノブも非常に使いやすそうです。
なにより、ボディーの形が大きく変わったんですが、
これはロッドに着けてみないとみないと良さが分かりませんね。
とにかく頑丈そう、そして
欲しい・・・(爆)
さて、その後はいろいろ回りましたが・・・・
書ききれません(爆)
そして
伝えきれません。(汗)
あと・・・写真撮る間もありませんでした。^^;
各ブース回って、目当てのものの説明聞くので精一杯でした。
ってな訳で、画像少なくてすみません。m(_ _;)m
1メーカーさんだけピックアップで。
ばーとんさんが気にしてたヤマガの「アーリープラス。」
自分も気になってたので少し感想を。
よく曲がるけど、振り抜け感のいい竿かなっと言う印象でした。
なので、非常に投げやすい竿なのかなっと。
ティップを持ってもらい曲げさせてもらいましたが、バットはめちゃめちゃ強いです。
通常柔らかい竿だと、曲がりきって終わってしまうのですが、
曲がりきってもちゃんと反発力があり、非常にリフト力のあるという安心感がいい感じでした。
バリスティックエボは、コレをもっとシャキッっとさせた印象でしたね。
スタッフさんいわく、
ヤマガの竿は実際にルアーを繋いで投げてみて、そして魚を掛けてみてからわかる良さがたくさんあるとの事。
多くを語らず、伝える。
そして、メイドインジャパン。
ん~、非常に気になるロッドメーカーですね!
自分も次買うならヤマガかな・・・っと思っちゃいました。(笑)
ちなみに、今年はトラウトロッドも発売されるそうですよ。
実際自分も触ってきましたが、これもいい竿でしたよ~。
さて、他のブースもいろいろまわりました。
よく釣りビジョンや、釣り番組でみる有名人もたくさん見ました。
そして、地元エリアで頑張って見えるテスターさんとも会話できて嬉しかったです。
とにかく、この盛り上がりを楽しむことができて良かったですわ。
これは、毎年行かなあかんすね~^^;
記念に


いろいろ貰ってきました。(笑)
本当は、もう少しゆっくりしたかったんですがこの後に釣行予定。
ってな訳で昼過ぎに撤収。
いざ磯へ。
【2月8日 P.M15:30】
予報では、徐々に波が出る予想なので、期待度UP!!
そして現地着。
ん?
おぉ!?

いい感じじゃん!!
・・・。
でも、
風強すぎ!!
師匠にレクチャー受けながら頑張りましたが、
未だ経験したことのない爆風に成す術なく・・・。
波は被るわ、ルアーはロストするわ。(泣)
磯の宝石ヒラスズキの厳しさを身を持って経験することとなりました。
でも、これはこれでいい勉強になりました。
またリベンジ行きたいと思いまっす。
ってな訳で、フィッシングショーと釣行記の記録でした。
今回も最後までお付き合いありがとうございました。
ではまた~

チキンでっす

行ってきましたよ~
フィッシングショー

なんて言っても、こういった釣りのショーへ行くのは初めて。

なのでワクワクです。

しかも、その後に釣行も予定に入れた超ハードスケジュール。

どうなる事やら。(笑)
早朝に師匠にお迎えに来てもらい、いざ大阪へ向かいました。


東海の釣り情報がいっぱい
開場30分前には到着。
そろそろかなっと歩いていくと・・・。

おぉ!よく他のブロガーさんの記事でよく見る看板や!!(笑)
そして、気がついた事・・・。

うは!

こっちも!!
なんじゃこの人の量は!!(笑)
まずは、人の量に圧倒されました。
そして、いざ入場~!!
まずはお目当てのシマノブースへ。
気になるリール
「15ツインパワー」

をクルクルしに。(笑)
自分が触ったのは4000XGでしたが、巻き心地の良さにうっとり

ノーマルと比較しましたが、全然気になるような巻き重りも無く、素晴らしいリールでした。
ドラグノブも非常に使いやすそうです。
なにより、ボディーの形が大きく変わったんですが、
これはロッドに着けてみないとみないと良さが分かりませんね。
とにかく頑丈そう、そして
欲しい・・・(爆)
さて、その後はいろいろ回りましたが・・・・
書ききれません(爆)
そして
伝えきれません。(汗)
あと・・・写真撮る間もありませんでした。^^;
各ブース回って、目当てのものの説明聞くので精一杯でした。

ってな訳で、画像少なくてすみません。m(_ _;)m
1メーカーさんだけピックアップで。
ばーとんさんが気にしてたヤマガの「アーリープラス。」
自分も気になってたので少し感想を。
よく曲がるけど、振り抜け感のいい竿かなっと言う印象でした。
なので、非常に投げやすい竿なのかなっと。
ティップを持ってもらい曲げさせてもらいましたが、バットはめちゃめちゃ強いです。
通常柔らかい竿だと、曲がりきって終わってしまうのですが、
曲がりきってもちゃんと反発力があり、非常にリフト力のあるという安心感がいい感じでした。
バリスティックエボは、コレをもっとシャキッっとさせた印象でしたね。
スタッフさんいわく、
ヤマガの竿は実際にルアーを繋いで投げてみて、そして魚を掛けてみてからわかる良さがたくさんあるとの事。
多くを語らず、伝える。
そして、メイドインジャパン。
ん~、非常に気になるロッドメーカーですね!
自分も次買うならヤマガかな・・・っと思っちゃいました。(笑)
ちなみに、今年はトラウトロッドも発売されるそうですよ。
実際自分も触ってきましたが、これもいい竿でしたよ~。

さて、他のブースもいろいろまわりました。
よく釣りビジョンや、釣り番組でみる有名人もたくさん見ました。

そして、地元エリアで頑張って見えるテスターさんとも会話できて嬉しかったです。

とにかく、この盛り上がりを楽しむことができて良かったですわ。

これは、毎年行かなあかんすね~^^;
記念に


いろいろ貰ってきました。(笑)
本当は、もう少しゆっくりしたかったんですがこの後に釣行予定。
ってな訳で昼過ぎに撤収。
いざ磯へ。

【2月8日 P.M15:30】
予報では、徐々に波が出る予想なので、期待度UP!!
そして現地着。
ん?
おぉ!?

いい感じじゃん!!
・・・。
でも、
風強すぎ!!
師匠にレクチャー受けながら頑張りましたが、
未だ経験したことのない爆風に成す術なく・・・。

波は被るわ、ルアーはロストするわ。(泣)
磯の宝石ヒラスズキの厳しさを身を持って経験することとなりました。
でも、これはこれでいい勉強になりました。
またリベンジ行きたいと思いまっす。

ってな訳で、フィッシングショーと釣行記の記録でした。
今回も最後までお付き合いありがとうございました。
ではまた~

2015年02月07日
明日は大阪へ!!
ども~
チキンでっす
いやぁ~待ちに待ったあのショーが始まりましたね♪
今日行かれた方は楽しまれましたか?^^
実は自分、未だ一度も行ったことがありません。
ってな訳で、明日
いざ大阪へ、
初のフィシングショーへ行って来まっす!!
めちゃ楽しみ
今は、こんなカタログ見ながら妄想中・・・。^^;

興味ありありのリールに触れるのが何よりの楽しみやわ~。
触ったらきっと・・・
発売日に買っちゃうんだろうなぁ。(爆)
ちなみに、その後は釣行予定♪
コチラもどうなるか楽しみっす。
また後日、両方報告したいと思いまっす
ではまた~

東海の釣り情報がいっぱい

チキンでっす

いやぁ~待ちに待ったあのショーが始まりましたね♪
今日行かれた方は楽しまれましたか?^^
実は自分、未だ一度も行ったことがありません。
ってな訳で、明日
いざ大阪へ、
初のフィシングショーへ行って来まっす!!
めちゃ楽しみ

今は、こんなカタログ見ながら妄想中・・・。^^;

興味ありありのリールに触れるのが何よりの楽しみやわ~。

触ったらきっと・・・
発売日に買っちゃうんだろうなぁ。(爆)
ちなみに、その後は釣行予定♪
コチラもどうなるか楽しみっす。

また後日、両方報告したいと思いまっす

ではまた~


東海の釣り情報がいっぱい
Posted by チキン at
21:25
Comments(4)