チキン的、「スナップ」の収納法♪

チキン

2013年11月11日 21:58

ども~
チキンでっす。

さてさて今回のネタは、ルアーフィッシングに必須な「スナップ」について。
ちょっとした思いつきで、いい収納法があったので、ご紹介したいと思います。


東海の釣り情報がいっぱい

ますは、今使用してるスナップの紹介↓
 

いいスナップですね!

それをいつもこんなケース↓に入れて持ちあるいてます。

これにちょっと問題点が・・・。

1.現場で取り出す際、よく落とす・・・。(汗)
 酷いときは3つくらい同時に水中へ(泣)
 そして気づいたらストック0個に・・・。
 こんな事がよくあるんですよね~。(笑)

2.こんなでかいケースがいらない。
 基本的に、スナップは1種類しか使いません。なので余分なスペースはいらない。
 ベストのポケットを有効活用したい。ってのもあります。

なのでこれを解決すべく・・・

1人緊急対策会議

ん~。


なんかいい方法ないものか・・・。


って考えてたら、思いついた!!

 コレだ!! 






って、 「スナップでかくなっただけやん!」っと思うでしょ?

違うんです!!

このスナップが、こうなるんです↓



これなら、コンパクトに収納できるじゃん!
ソルト用のスナップなら錆びないし。
そして、このように、ベストにつけてるハサミとセットで取り付ければ完成!!


チキン的スナップキャッチャー完成♪

どうですかコレ!!
いい感じでしょ?
これなら場所とらないし。

さらにね、釣り場ではこんな使い方が出来る。


写真の様に、ついたまま結んじゃうんです。

なぜか。
ついたまま結んでしまえば、「ポロっ」て落とすことがないでしょ?(笑)
なんせ、スナップだけ持って締めるよりも、この方が楽に力入るし♪

さらに


ハサミとセットだから、結んで余った端糸もすぐカットできちゃう♪






現場で、 「ケースからスナップ出して、次にハサミを出す」って手間が
コイツなら「1発!!」で終わっちゃうんです

んー

我ながらいいアイディア!!

改善に掛かった経費は0円~! (余ってたショアジギ用スナップ使ったんで。^^;)

あくまで、シーバスやエギング、ライトゲームクラスのスナップまでかな?
それ以上の大きなスナップになると絡まったり、ジャラジャラしたりしそうなんでオススメできません。
また、いろんな種類のスナップを使い分ける!って方にも向かないと思います。

しかし、チキンの様に1種類のスナップしか使わん!って人には超~オススメです!
是非試してほしいと思います。


実は前回の釣行時に初めて装備してみたんですが、準備時間の大幅な時短ができました!
また、スナップのケースで埋まってたベストのポケット部は、デジカメを入れるスペースに大変身♪
ベスト内もすっきりして快適になりました。


ってな訳で、チキンのスナップ収納法の紹介終わり!
他にも、こんな方法あるよ!って人いたら是非教えてくださいね♪

ではまた~




エバーグリーン(EVERGREEN) ワイドスナップ

チキンお気に入り!




最後までお付き合いありがとうございます♪

防寒対策はナチュラムでバッチリ↓


あなたにおススメの記事
関連記事