ども~
先々週は風邪を引いてしまい・・×
先週は野暮用の連続で・・・・・×
2週間も釣りに行ってないチキンでっす。(=゜ω゜)ノ
秋のこんないい時期に釣りに行けないなんて、ホント体に毒ですよね(笑)
っという事で、今週は単独エギング釣行に行ってきました~♪
11月4日。(小潮)
夜中に敦賀到着。
さぁ~最初のポイントは何処にしようかな~。
この時期だから水深のあるポイントがいいかも?っと思い、潮通しの良さそうな漁港へ行く事に。
~第1ラウンド~
ポイントに着くと、思ったより人が少ない!?
ラッキー! ほぼ貸切状態なのでルンルン気分でスタート
釣り始めは風も無くまさにエギング日和
期待を胸にキャストを繰り返します。
しかし、全くの反応無し・・・。
テトラ帯やゴロタ浜をプチランガンしてみるも、着いてくるのはお決まりの「藻」だけ。
しまいにゃ、真横に風が吹き出す始末。
ん~。こりゃ釣りにならんな~。
このポイントでもう少し粘りたかったが、やむなく前々回開拓したポイントへ移動する事に。
~第2ラウンド~
結構湾奥のポイントなので、さっきの風が嘘のように無風。
これならきっと捕れる!そう確信してポイントに入る。
3、5号のピンク、赤テープの安物をセットしてキャスト。
すると、なぜか何度も手前で違和感があり、必ず藻が付いてくる。(*・ω・)ン?
ふと水面を覗くと・・・
前回無かったはずの藻が手前にイッパイ・・・。( ̄▼ ̄|||)
そういう事か(笑)
暗闇の中、藻を避けてエギを通せそうなところを探しながら移動し攻めていきます。
テトラをあっちに行ったりこっちに行ったり・・・。
でも、いれば食いそうな雰囲気。
フォール中も、ラインをじっくり見て必死にアタリを待ちますが、ここも反応無し。
2回程、
「トン」とエギを触るような感触があったがそれがアオリだったのかは不明・・・。
やっぱりアオリもどんどん賢くなってアタリもシビアになっていくのかな?
そんな事を思いつつ釣り続けるも、眠気には勝てず車に戻りしばし仮眠。
早朝5時起床。
前回行った墨跡の多かった防波堤が気になり移動。
そこで朝マズメを迎えることに。
~第3ラウンド~
ポイントに着くと、前回よりも墨跡が少ない。(*・ω・)ン?
やはり徐々に渋くなってるのかな?
それにしても、まだ一匹も釣ってない。
体力的にも気力的にもなんとかここで一匹ほしい所。
手前まで水深があるので3,5号をチョイスし、気合を入れなおしてシャクリます。
ここで、エギの沈下速度とカウントダウンがなんとなく合って、底付近を探れるようになった。
しかし、手前5m程からがどうも苦手。ちょうどテンションをかけられなくなる辺り。
皆どうやって手前をさぐってるのかなぁ~なんて思いながらシャクッていると!!
「プシュー!」
隣のヤエン釣りの方、見事アオリゲットです・・・。
い、いいなぁ~~ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
ちょうどそろそろポイント移動かな?と考えていた所での出来事。
こうなると、そうそうに見切りをつけて移動を繰り返すパターンもどうかな?と疑問に・・・。
「アタリが無い=アオリがいない」じゃないんですよね。
もっと腕を磨かなきゃ。(;´Д`) うぅっ。。
それからも自分なりにいろいろ試してみましたが、
見事玉砕。
日も高々と昇ってしまったので、これにて納竿。
っという事で・・・。
大声で言いたくないですが・・・。
エギング「ボ」頂きました~( ゚Д゚)㌦ァ!!
なんという悲しい結果。
久々の釣行なのに・・・。ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
しかーし!
コレで終わらないのがチキン流。
こんな事もあろうかと、ひそかに車に積んできた
「チョイ投げ竿」&
「冷凍アサリ」。(。-∀-)ニヒッ
前回の釣行で、足元にチラホラ
「ちっこいの」がいたのでそろそろかなぁ~っと企んでおりました。(笑)
~プランB発動。~
そうです。カワハギ狙い~♪
早速ポイント移動。
そそくさと準備して釣行開始。
すると一投目から!
「コツコツ」
ん~、久々にアタリの感触。o(*^▽^*)o~♪あはっ
そして~
予想通り本命ゲット。
途中、こんな奴らに邪魔されながら(笑)
カワハギのサイズは、全体的に若干小ぶりでしたが煮付けに最適サイズ。
5匹程釣れた所で本当の納竿としました。
よかった。お土産できて(笑)
っちゅ~訳で、今季の反省。
いや~アオリは簡単そうで難しいです。
しかしまぁ、今年はそれなりにいろいろ考えて釣行できたので楽しかった。
ポイントもいっぱい開拓できたし。
でも本音言うと、もうちょっと数釣りしたかったかな~。あと釣行日ももう少し欲しかった~ (ノд`@)
「藻ギング」はいつも大量だったけどね。(笑)
今回で今季のエギングはラストになると思いますが、また来季に向けてタックル&知識を蓄えたいと思います。
さぁ~次は何釣りに行こ~かな??