ライトゲームは難しい・・・ ~お決まりの外道で入魂編~
いやぁ~、寒くなりましたね~。
さすがに師走だけあります。
最近スタッドレスタイヤに交換したチキンです(雪道はかなりのビビリなんで 笑)
という事で、いつもの様に週末釣行~♪
今週は2回の突撃です
まずは、9日の夜にいつものメンバーと
『セイゴ&根魚狙い』で四日市方面へ釣りに行ってきました。
しかしまぁ~渋かった
前回のセイゴラッシュが嘘みたい・・・。
三人合わせて、
「チーバス4,5匹」&私の
「チビガッシー(写真) のみ。と言う貧果に終わってしまいました。
☆土曜日夕方の出来事☆
ん~、なんだか消化不良だなぁ。
もう一度リベンジ行きたいがどうしようか・・・。
土曜の夜に単独突撃してやろうかな??
などと、家で仕掛けを作りながら考えていましたが・・・
なぜか右手には
『ビール』!?
しまった!いつもの癖で・・・(爆)
という事で、今週は諦めましょ~
となるはずでしたが・・・、
なぜか夜中の2時に起床!!
今から行けばきっと朝マズ目に間に合う
ナイス俺
ってな訳で、単独釣行決定
狙いはワームでの『メバル&アジ』
先日購入したNEWロッドの入魂も兼ねての釣行にするつもりだ。
堤防道路をすっ飛ばしてポイント到着。
常夜灯がある、有名ポイント。
いつもは凄い人で入れなかったが、さすがにこの時間は空いてたのでエントリー。
PE0,3号に1~3gのジグヘッドという、なれないタックルでスタート。
う~ん、いまいちキャストの仕方が分かりません
「ビュッ」っといい音は出るのですが飛距離が・・・(笑)
悪戦苦闘しながら続けるも反応無し。
きっと腕のせいだろうな。
という事で移動
テトラ帯に降り立つ。
暗くて良く分からないが、沈みテトラがかなりある。
気をつけなければ即根がかりだな。っと思った矢先・・・。
「ガガッ」・・・
案の定根がかり
極細ラインを凍える手で結びなおし再開。
ボトム層をはわせるように誘うと
「ココッコン」
とアタリが
少し間を置いてから思いっきり合わせる。
しかし・・・
「ガガガ、ガ!」
「プッチン!!」
・・・
おいぃ~~~~~( ゚Д゚)㌦ァ!!
根にもぐられたようで、またまた根がかり
再度結び直すも、気持ちが萎えたのでポイント移動する事に
いつものメンバーとよく餌釣りで来るポイント。
こんな時間なら貸切だろうと思っていたが、3~4台の車が
なんとか入る場所を確保してスタート。
ん~、水深があるとボトムがとれません・・・(泣)
キャストやリトリーブの練習がてらいろいろ試しましたが反応無し。
果たしていつになったら入魂できるのか。
そんなこんなでもう明け方。
どうか本日入魂できますように!っと朝日にお祈り(爆)
すると、そんな願いが通じたのか表層がざわざわと
きっとコレがナブラなるものだろう
表層のあちこちで、なにかの魚が捕食をしている。
アジかな~??いや、きっとアジだろう
しかし、ジグヘッドでは届かない距離。
キャストシンカーを装着して遠投~~♪
表層を少し早めに巻いてみると!!
「ゴゴッゴン」
とアタリ
すかさずあわせるも不発。
しかし、そのまま巻くとすぐにアタリが
今度は少し間をおいてからアワると
ヒット!!
ばれるなよ~と心の中で叫びながら巻いてくる。
引きは大した物ではないが、途中の突っ込みはいい感じ
NEWロッド初の釣行で、本命ゲットかな~??
嬉しさのあまり、頭の中は妄想でいっぱい(笑)
ようやく手前まできたので、抜きあげ~♪
銀色の魚体がピチピチと・・・・
って
お前かよ!! ( ゚Д゚)㌦ァ!!
頭の中の妄想が崩れ落ちました(笑)
まぁ、そんなにうまくいく話は無いでしょうがね
しかし、ライトタックルだと、セイゴッ子とはいえ結構イイ引き
続けてキャストすると
「ココン、コン」
すぐさま
ヒット!!
まさに入れ食いですな
その後も10匹程のチーバスと遊んでもらい、NEWロッド無事入魂となりました
はぁ~。コレが全部アジだったらなぁ
アタリが遠のいたところで疲れにより納竿。
いやぁ、ライトゲームの難しさを身をもって知りました。
繊細なタックルゆえ、繊細な技術も必要なんでしょうね。
結果
根がかり ×3
ライントラブル ×2
セイゴ ×10(全てリリース)
これは要特訓だな。
次回は絶対本命ゲットしてやる~
にほんブログ村
↑ いつも釣り情報参考にさせて頂いてま~す♪
関連記事