最近釣果の良く聞く敦賀方面のキジハタを狙いに行ってきました~♪
今日は仕事がお休みだったので、釣友で後輩のTと昨日の夜中からの出撃です!
たまには、新港以外のポイントで釣りがしたいなぁ~なんて思っていろいろ調べたんですが、結局前回のキジハタ&カサゴゲットを忘れられず、とりあえず新港で竿出ししてから他のポイントを回ろうという事に。
途中釣餌屋さんで情報収集。
やはりキジハタが好調のようで、餌、ルアー問わずかなり釣れているみたい
しかも多い人は二桁当たり前らしい
これは楽しみだ~。
期待を胸に車を走らせ2:00頃にポイント到着。
まだ出撃には早いだろうと言う事で、コンビニで買ってきたツマミを肴に、車中で宴会スタート(笑)
かなり期待の出来る情報を頂いたので二人とも上機嫌で、笑い話に花が咲く
そしてAM3:00頃から、アジのサビキ釣りスタート!!
釣友Tは、サビキとイソメの胴ツキの2本出しだ。
15分ほど経過すると、彼の竿に反応が!!
上がってきたのは2連のゴンズイ
いきなり毒魚とは幸先のいい奴だ(爆)
アジはと言えば、以前単独釣行した時には、確か4時を回った頃から怒涛の入れ食いが始まったんだけど、今回はなかなかアタリが無い・・。
ん~、今日は微妙かなぁ・・・。
と半ば諦めかけた頃、釣友Tが一匹ゲット。
これを期に、豆アジの大群襲来!!!
入れるたびに、猛烈なアタリ(笑)
1時間程で、そこそこの数に。
まぁ、釣り過ぎると以前のような下処理地獄が待っているので、最低限だけキャッチ
そうそう、今日はキジハタがメインターゲットです
今回は市販のちゃんとした飲ませ釣りの仕掛けを購入してきたので早速準備。
元気そうな小鯵ちゃんをセットして、足元に落としこむ。
その後、20分置き位のペースで小鯵を付け替えポイントを探るも反応なし。
2時間ほど経過・・・。
ん~、やはり毎回そんな調子よくつれないか・・・。
と諦めかけた頃反応が!!!
アワセると、やや重い
これはひょっとしてひょっとするかも
あがってきたのは~
ん~、え~っと・・・、あの~
名前分かりません
キジハタっぽいんだけど模様が全然違うし・・・
食べれそうだけど、20cmとやや小ぶりなのでリリース。
続いて上がってきたのは~
ん~、と、メゴチ??
口の中と周りが青色って・・・顔色の悪い魚ですね(笑)
その頃彼は胴ツキ&イソメでカワハギ釣ってました
やや小ぶりでしたが、初めて釣ったカワハギを見たのでしばし感動。
そのお陰で写真撮り忘れました
しかし足元下を良く見ると、小さなカワハギらしき魚がいっぱい!!
これは今年の秋、かなり期待できるかもですね♪
その後反応が全く無くなったので、ここで諦めて午前10時終了~。
ん~、キジハタ釣りたかったなぁ
しかし、今日も暑い・・・。
ここの帰り道はホントにしんどいですわ(爆)
ちなみに、他の漁港も回ってみようという計画だったので、暑い中もう一箇所寄り道。
初めて来た所ですが、なかなか景色も綺麗でいかにもつれそうな雰囲気。
ここでは、キスを狙ってみましたが・・・
二人で稚鯛4匹のみ・・・。
そして最後に彼がこんなものを
名前なんていうんでしょう??
あまりの暑さゆえ写真がおかしいですが(爆)
結局持ち帰りは豆アジのみ。
二人で60匹程かな?
十分です
釣果はアレでしたけれど、知らない魚や見た事の無い魚に出会えて楽しかったです♪