遂にやった!初ランカー!!初ヒラ!!
ども~
チキンでっす
やりましたー!!
遂にやりましたよー!!
本格的にシーバス初めて約6年。
初のランカーサイズ!!
南紀釣行2回目にして、初ランカー!
それも初めての「ヒラスズキ」です。
滅茶苦茶嬉しいです。
サイズは
83cm、6.5kg。
最高に思い出に残る1尾となりました。
少しエピソードを。
東海の釣り情報がいっぱい
【1月18日 a.m1:00~】
前日の夜、近所へ出撃しようかと悩むチキン。
すると、師匠からお誘いのTEL。
あれこれと釣行プランを考えるも、なんだか何処もパッとしない状況やし・・・。
ん~、なら・・・
一気に行っちゃいますか~!!
ってな訳で、2週連続和歌山入りをノリで決定。(笑)
師匠の過去の実績ポイントへ連れて行ってもらいました。
南紀エリアへ到着。
さすが外海、水平線には船の明かりしか見えない。
いつもの湾内とは全然景色が違う。
そして、満点の星空。
夜中でも最高のロケーションにちょっと感動。
さて、釣行開始
これから上げが効くであろうポイントへ。
先行者が数名見えたので、少し上に入ります。
早速投げてみると、表層はまだ下げの流れ。
でもちょっとレンジを入れると、流れが違う。
奥と手前でも流れが違うので、かなり複雑な状況。
初の場所なので、地形変化を探る目的でバイブにチェンジ。
しかし、なかなか着底しない??
どうやら、底では強い上げの流れが出てるみたい。
リトリーブ止めても引っ張られる流れを発見!!
そのままボトムを流していきます。
そんな事を繰り返しながら、師匠と少し会話。
状況はどうなんだろうね~っと、喋ってる最中
「ドン!!」
きた!!いきなりきた!!
お!引きが重いぞ!!
っと同時に一気に浮上して、豪快なエラ荒い。
で、でかそう・・・。
何度かのジャンプをくらい、ヒヤヒヤしながら寄せます。
しかし、岸辺からの猛反撃!!
ダッシュの距離が長い!!
焦る気持ちを抑えながら、やりとりして、
最後は、強引にずりあげ!!
よっしゃ!! 80オーバーや!!
しかもヒラスズキや!!
まさか、いきなりこんなサイズが出るとはビックリ。
ヒットルアーはコウメの80。
もちろんフックは伸ばされ、スプリットリングまで・・・(笑)
危なかった。
それにしても凄い体系。
グリップでキャッチして、陸へ上げると大暴れ。
そして・・
うはああ!グリップが曲がっちまった・・・(泣)
なんちゅう重さや・・。
見かねた師匠がお手伝い。
彼のグリップで重さを計測すると、約6.5kgとの事。
もう、いろんな驚きがありすぎて自分はしばしパニック状態。(笑)
計測後、水につけてしばし戯れる。
迫力のある魚体が、目の前にいる光景を眺めながら、
ようやく感動がこみあげてきた。
「俺、ランカー捕ったんや」と・・。
興奮冷めやらぬまま、感謝を込めて優しくリリース。
悠々と帰っていく姿に、また感動を覚えました。
さ、2尾目いくぞ~!!
その後師匠と共に粘りましたが反応は出ず。
夜明け前、風と共に一気に冷え込んだ気温にまけて撤収。
ロッドオフ。
最後に
今回はメモリアルな魚と出会えた素晴らしい釣行でした。
案内&世話してくれた師匠、そして
素晴らしい出会いをもたらしてくれる自然に感謝です。
また、こんな魚と出会いたいな。
ではまた~
【タックル】
ロッド:APIA Foojin’R BEST BOWER 93ML
リール:シマノ 11バイオマスターC3000HG
ライン:シマノ パワープロ 1号
リーダー:シーガー ショックリーダープレミアムマックス20ld
ヒットルアー:ima コウメ80
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="11096293.3a428e29.11096294.1f112864";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
関連記事