シーバス釣行9 激渋&綺麗な外道?
ども~
チキンでっす
いやぁ~寒いですねぇ~。
そして、渋いですねぇ~。(笑)
2月って、毎年そんな事ばっかり言ってる気がします。
それに最近釣果が出せないせいで、出撃時の期待度が少しずつ低下。
多分・・今日も渋いやろな・・・。
・・・。
「でも行かなきゃ分からんでしょ!!」
むしろ、
激寒で厳しい季節ほど、出会える1尾の感動はでかいんです!
この気持ち・・・分かる人には分かると思います!
ってな訳で、今週も自分を無理やり奮い立たせて行ってきました~♪(笑)
東海の釣り情報がいっぱい
【2月21日(金)p.m20:30~】
(小潮 満22:11)
時間的に上げ。微妙やな・・・。
何処で、どんなパターンが成立するのか分からない。
っとはいいつつ、そんなに悩むことなく自然とポイントへ到着。
ま、いろいろ考えずに竿を振ってみよう。
見渡す限り、ライズの一つも起こってない。
追い風になる北風は3mくらいかな。
流れも物凄く中途半端な感じ。
幅広く探っていくも、魚信はなし。
っというより、魚っ気が全くない。
それでも、唯一流れと地形の変化のある場所で粘ってみます。
ふと足元を照らしてみると、なにやら物凄く小さい物体がフワフワと。
いわゆるアミってやつかな?甲殻類の幼生っぽいのがポツポツ居ます。
まさかこれがベイト?
よく分からんまま、ワンダーのクリアカラーをデッドスローで流すとようやく
HIT!!
30cmのチーバスちゃん♪
あぁ、貴重な一本がこのサイズ・・・(泣)
でもここは喜ぶべきかな?
リリース後、帰って行く姿を見て、なんだか優しい気持ちになりました。(笑)
その後潮止まりにて移動。
【第2ラウンド p.m23:30~】
今日は、風も弱いし天気もいいんで粘ってみよう~♪
って事で今度は下げパターン。
まだここではバチ抜けを目撃してないんですが、雰囲気はいい感じ。
しかし、ここも魚っ気が無い。
日付も変わり、指先が寒さで痛くなってきた。
もう帰ろうかな?っと思ったとき!!
竿に明確な重みが!!っと同時に
HIT!!
おぉ!久々にいい引きや!
エラ洗いもイイ感じ!!
ん?
なんか違う・・。
尻尾?
!!(;゚ロ゚ノ)ノ
ボーラだよ~~♪ 40cmだよ~♪ (爆)
ややこしいなぁ~!尻尾洗いするなよ。
でもこのボラ、メッチャ綺麗でしたよ
写真綺麗じゃないですか??
透き通るようなヒレに、ピカピカなウロコ。
こんな綺麗なボラはじめて見ましたわ。
ってか、ボラを綺麗っと思ったこと事態が初めてかも。(笑)
ちょっと美味しそうに見えたのは内緒で。(笑)
もちろんリリースですよ。
さて、こんなオチもついたし。
身体も芯まで冷え切ったのでここで
ロッドオフ!!
【結果】
チーバス30cm 1尾
美ボラ 40cm 1尾
冒頭に
「この時期の出会える一本は感動がでかい」と書きましたが・・
チーバスでは感動できねーっす!(泣)
やっぱり、大きーいのが、いぱーい釣りたいですね。
まだまだ頑張りまっせ~
ではまた~
【タックル】
ロッド:
メジャークラフト KGS-862sc
リール:
シマノ 11バイオマスターC3000HG
ライン:
東レ シーバスPE パワーゲーム0.8号
リーダー:
シーガー ショックリーダープレミアムマックス16ld
ヒットルアー:ワンダー80
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="11096293.3a428e29.11096294.1f112864";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
関連記事