ども
いやぁ~、最近毎週の様に台風来ますね・・。
地球はどうなってしまったのでしょう。
とにかくもう、台風が発生しない事、接近しない事を祈ってやまないチキンでっす。
って、
「お前が気にしてるのは釣りへの影響だけだろ?」なんて突っ込みは無しでお願いします(笑)
さて、そんな訳で今週も台風後のシーバス釣行に行ってきました~♪
東海の釣り情報はコチラです
=10月26日(土) P.M17:00~=
夜中から釣友達と合流予定。
それまで時間があるので、ちょっと早めに単独出撃!
木曽三川エリアの新規開拓へ。
って言っても、一人で夜リバーをうろつくのってなんだか怖いなぁ。(笑)
探し回って良さげなポイントを発見!早速釣行開始です。
=第1ラウンド=
時間的に上げ。
って言っても、小潮。
上げ幅知れてるから、こんな時間でも下げの流れが効いてます。
雨後の増水の加減もあるのかな?
ってな訳でまずは
タイドミノースリムから。
流れがぶつかってヨレが出来てるポイントを流しながら攻めてみます。
ん~、流れの変化があってイイ感じ
しかし反応無いんでチェンジ。
今度は
ショアラインのR50!
少しダウン気味に投げて早巻き。
すると、流れがゆるくなったところでショートバイト!!
しかしフッキングできず。。
もう一度同じコースを通してみると、今度はピックアップでバイト!!
しかしスカ。
あぁ~、気抜いてた~。
結構追いかけてくるんだなぁ。
ヤル気のあるシーバスにちょっと感心。
いや、感心してる場合じゃない。(笑)
ただ巻きでは食わせにくいかも?っと今度はジャークを混ぜて誘ってみると
「ゴゴン!!」 ...
HIT!!
流れの中なので引くわ~!
って、ちょっとゆるい所に出たらスルスルーっと寄ってきた?
キャッチ成功~
顔が見えんのでもう1枚。
40cm・・・。
こ、こんなサイズ求めてわざわざ開拓しにきたんじゃねーぞ?
って言いながら、内心めっちゃ嬉しかったりして(笑)
初ポイントでの釣果なんで、実は凄く嬉しい1尾でした。
よし! 次だ次!!
しかし、連発ならず・・。スレちゃったのかな?
日もだんだんと暮れて、心細くなってきたので、実釣40分程で移動。
その後、少し下流のポイントへ。
しばらく攻めてみましたが、反応無し。
ここは何度か来てるんだが、釣れた試し無し。 相性悪いのかな・・・。
ってな訳で、単独釣行はこれにて終了。
友人たちと合流するべく、三重方面へ移動。
=第2ラウンド=
満潮頃、ポイント到着。そして友人達2人と合流。
気になっていた風もそんなに強くない。
流れも効いていてイイ感じ?濁りも結構入ってる感じ。
潮位的にまだ狙いどころが定まらないので、各自散らばって探っていく事に。
自分は、流れの緩いシャローエリアから。
表層から、ボトムまでみっちり探っていくも、明らかに前回よりベイトっ気が無い。
これはヤバいか?
少しづつ釣り下って行くと、唯一流れが効いてる場所で、友人がヒット!
30cmクラス。
ヒットパターンを聞き、隣で同じ様に探ってみると、ショートバイトは出たもののその後沈黙。
こうなったら足で稼ぐ!歩き回ってベイトが跳ねてる場所を打っていきます。
しかし風向きが悪く、なかなか思う様にトレース出来ない。
「あ~どうしようかな~。次何投げよう?」
なんて考えながら気を抜いていたら、波打ち際まで引いてきたルアーから
いきなり水柱が!!
「バシャ!」 ...
HIT!!
よしゃキター!!
って言っても、ヒットポイントから
陸地まで僅か数センチ!!
フッキングと同時に岸にズリ上げるというなんとも格好のつかんランディング。(笑)
ファイト時間 僅か2秒!!(爆)
まさに瞬殺です。
そして無事キャッチできたのは?
セ、セイゴ・・・ 30cm・・ (-公-、)シクシク
って言うかスレ掛り?
これは釣りじゃなくて、引っ掛けですね・・
ゴメンネ~っと優しくリリースしました。
ヒットルアーは
サスケ列波。
その後・・・、気づいたら流れがパッタリ無くなった。
反応もいまひとつだし。
あきらかに前回よりも魚っ気が減ってるし。
どうするか皆で相談。
迷わず移動決定!(笑)
=第3ラウンド=
ポイント到着~!
さっ!気合入れなおしてがんばるぞ~
・・・省略・・・
撃沈で終了~!(泣)
次回のリベンジを皆で誓い合い、解散しました。
=結果=
30~40cm 2尾
はぁ。なんて日や・・・。
前に釣ったような良型達は何処に消えたんや~。
敗因は・・・ポイント? タイミング? 水温?風?ルアーの種類?濁り?
ひょっとして運?
いや違う。
「お前のスキルが足りないだけや!!」
っと一人帰りの車中で反省会。(笑)
ま、こういう日もあるさ~(´∀`)♪
最近そういう日ばっかやけどね。il||li(つд-。)il||li
でも、リベンジ燃えてまっせ!(笑)
待ってろよ~ランカー!!
ではまた~
~タックル~
ロッド:ラテオ96ML
リール:バイオマスターC3000HG
ライン:東レ シーバスPE 0.8号
リーダー:シーガープレミアムMAX 16ld
ヒットルアー:ショアラインシャイナーR50、サスケ烈波
~追記~
あ、そうそう、この日の夜はメッチャ冷えました。
もう、防寒着来た方がよさそう。レインウェアではそろそろ限界ですわ。(笑)
ウェダーもそろそろネオプレン出すかな?
皆さんもこれからの釣行は
防寒対策しっかりで楽しんでくださいね♪
プロックス(PROX) ネオプレンチェストフェルトウェダーネオプレンが8千円代!!
リバレイ RBB ウォータープルーフダウンジャケット IIダウンなのに防水!!
しかも家庭で洗える特殊加工ですって!