友釣り終盤戦! 天候にも釣果にも恵まれず・・・。
ども~
朝晩涼しくなりましたね~!
いよいよ秋本番?って言い方もおかしいか。(笑)
釣り日和な秋に突入ですね♪
って事は、そろそろ鮎も終盤か~。
最近記事にはしてませんでしたが、何度か友釣りへ出かけてました。
ま、半日とか数時間とか短時間釣行が多く、釣果も少なかったのですが・・(汗)
そして昨日、師匠が行こうというので急遽釣行決定!
ま、水量も大分減って安定してるし、天気が続くみたいだからそこそこ釣れるんじゃないかな~なんて安易な考えで就寝。zzz
そして朝。
・・・。
雨降ってるし!!( ゚Д゚)㌦ァ!!
前日の天気予報こんな事言ってたっけ!?
やっぱ信用ならんな!!
いきなりガッカリ・・・。ま、でも何とかなるだろうと出発。
9月23日。
9月ももう少しで終わり。
友釣りもラストスパートだ。
師匠が行きたいと言っていた川へ到着。
着いてみると、増水の爪あとがアチラコチラに・・・(汗)
ま、上流の鮎が落ちてきていれば釣れるんじゃないかな?
少し濁りが入った川で小雨の中スタート。
いつもはやらないトロ場。この日はなんだか釣れるような気がして攻めてみることに。
すると10分後。
目印が
トトトンと引っ張られるアタリ!
この時期だからきっとでかいだろう!!っと意気込んで竿をたて構えると何だか軽い。
片手で楽に抜きあげタモに入ったのは、20cmに程遠い小型。
ま、これからでしょ。っと早速オトリを変えて同じコースへ。
しかしその後も同サイズがポツポツ。
それに掛かるのは、背意外ばっか。
ひょっとすると群れ鮎かな。
それにしても寒い・・。
先週までの暑さが嘘のよう。
場所を変えて狙ってみるも反応無し。
こりゃ日が悪かったかな?
他の人もそんなに釣れてなかったみたいだし。
結局昼まで粘って終了。
この頃ちょうど太陽が顔を出した。
お~! あったけぇ~。
そして、着替えもすませ、そろそろ帰ろうかという時、
対岸に目をやると、
一人の鮎師が鮎を掛けた!
お~、やっぱ居る事は居るんだ~!
すこし様子を見てみよう。
すると、
まさかの
入れ掛かり! ( ̄▼ ̄|||)
ま、こういうもんですね。(汗)
諦めて素直に帰りました。
きっと太陽が出て水温が上がり、活性が良くなったのだろう。
これなら昼からこれば良かった・・・。
な~んて思ってみたが、天候だけは分かんないしね。
それより今回は、前回より引き抜きが綺麗に決まり満足。
当たり前か。(笑)
結果
16~17cm 4尾。(オトリ以外)
ちなみに食べてみてビックリ。
身が微妙な味。しかも腹はジャリジャリ。(笑)
砂食べたのかな?
大水の後の群れ鮎はこんなもんなのかな?それか季節的なもん?
前回釣った良型のほうが数倍美味しかったし。
ま、コレも勉強。全て美味しく頂きました。
さて次回はラスト釣行??
いい締めくくりが出来るように頑張ります!
関連記事