またまた電気浮き釣行~♪  ~意外なゲストにビックリ編~

チキン

2011年12月04日 18:53

ども~

なんだか最近天気が安定しませんね~。
今週も週末にかけて雨マークが・・・。

TVの天気予報だけでは納得いかないので、いつものようにyahoo天気でチェックしてみると・・・


ん??


土曜の夜、晴れるじゃん (v゚∀゚)v


ってな訳で出撃決定。(。-∀-)ニヒッ


狙うは、根魚。
前回反応が良かった四日市方面のポイントへ、サイズUPを期待し向かいます。



~~PM21:00~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ポイント到着。

冬用の防寒着を着て~

タックル準備して~

後は海に向かうだけ。



しかし、釣り場に着いたとたん・・・。







・・・。









ぶぅおおおおーーーー!!





立ってられないくらいの爆風(°◇°;) ゲッ

その影響で海もバッチャバチャに。

せっかく来たのに・・・。ヽ(TдT)ノ
しばらくやむのを待ってみようかと思ったが、携帯で気象情報を調べてみると・・・。


「強風注意報」でてるし・・・orz


ってな訳で、やむなく移動。
今日はひょっとしたら何処も釣りにならないかな・・・。
そんな不安が頭をよぎるなか、根魚は諦め、セイゴポイントへ。



~~PM23:00~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

到着してみると、方角的にちょうど追い風。 ぐ~♪ d(* ̄o ̄)
さっきよりも風が弱くなってきたように感じたので竿を出してみることに。

満潮近くの上げ。
電気浮きには少し風が強すぎるが、なんとか仕掛けをセットして釣行スタート。
1投目から、なにかしら突っつくようなアタリがでるものの、なかなか針掛かりしない・・・。

ようやく掛かったのは20cmに満たない、チビセイゴちゃん。
ポロポロっとチビが釣れては、長い沈黙。の繰り返しで時間だけが過ぎていきます。(;´Д`) うぅっ。。

しかし、満潮が過ぎ下げに入ると手前でいきなり浮きを消し込むアタリが

まぁ、元気のいいチビセイゴだろう。となかば適当にアワセをすると・・・・。



「ゴン!!ゴゴン!!」




(*・ω・)ン?



おぉ!



重いけど、引きがなんか変。(;゜ロ゜)エェ??


セイゴじゃない事は確か。
しかし手前によってきた魚体は45cm程はありそう。



なんだコイツは・・・。




3号のナイロンライン。微妙に抜き上げが心配だったのでタモで無事キャッチ成功。






そして、そいつの正体は~~??













マ、マゴチ、キターーーー(v゚∀゚)v



口の皮一枚だったのでタモ使って良かった~(笑)
しっかし予想外のゲストにびっくり。
しかも電気浮きで(爆)

強風の為、重め(5号)の浮きを使って棚下は1ヒロ半程。
底までかなり距離がありそうな中層狙いの仕掛けだが、マゴチも食うときは結構浮いてくるもんなんですね~。
改めて勉強になりました。

意外なゲスト登場に一人テンションUP。
マゴチは、ツガイでいる事が多く、釣れた場所にもう一度投入するともう一匹釣れる事があるとか。

っという訳で、同じポイントへ仕掛けを投入。

しかしそう上手く行くわけないですね。
再び長い沈黙が。

そして、諦めかけた頃、ようやくアタリ。



これまた45cmほどのセイゴちゃん。ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

お持ち帰りが揃ったところで納竿。



~~結果~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

マゴチ 1匹 
セイゴ 1匹 


ん~、なんだか風に悩まされる日だったなぁ。
天気(雨)の事ばかり考えてたけど、これからは風もしっかりチェックしなきゃ。(ノд`@)
本命の根魚(ガシラ、メバル等)は狙えなかったものの、意外な魚が釣れてびっくりでした。
きっと狙って釣ろうとしても釣れないんだろうけどね(笑)

今年も残るとこ後僅か。
次回は何釣りに行こうかなぁ~。
そろそろワカサギ??






あなたにおススメの記事
関連記事