寝ずの第2ラウンド ~外道の癒し編~
ども~
前記事の続きです。
って、「前記事みてねーし!」って方はコチラ→
「やっと更新! 先週の釣果」
東海のつり情報ならコチラ
~5月14日 A.M4:00~ ~
深夜のシーバス釣行を終え、自宅方面へ車を走らせる。
時間的に言うと、朝マズメ狙いなら今から現場へ向かえば、ちょうどいい時間。
もちろんこの時期の朝マズメといえばサツキマス。
一回家に帰ると、たぶん寝てしまうパターン。
なので、直接ポイントへ行くことに。
まだ薄暗い時間帯に長良川のホームポイント到着。
こりゃ一眠りできるかな?って甘い考えでいると、堤防からヘッドライトが近づいてきた。(笑)
やっぱり早い人はこんな時間にもくるのね。納得。
ってな訳で第2ラウンド、サツキ釣行スタート
有望そうなポイントを攻めていきます。
しかし、いろいろ試してみましたが不発。
ん~たぶん魚は居るんだろうけど、なにかがアジャストできてない。
うまい人は釣ってるのは事実だし、自分はまだまだだな。
そう思いながら、市内の上流域へ移動。
人の少なそうな対岸からエントリー。
ちょっと濁りがひどいがなんとかなるだろう。
そして、数投目。竿先に違和感。
「ググン!」
ごみでも拾ったかと思いきや
ア、アユー!? (;´Д`)
しかもいい感じな背掛かり(笑)
こんなところじゃなく、最盛期にオトリに掛かってちょうだいね。そういいながらリリース。
っていうか、よく見ると、周りの石が食み跡だらけなのに気がつく!
こりゃ友釣りにいい場所なのかもね。
って事は、サツキも通りすがりに反応するかも??
そんな考えで、流心の石裏にリッジ70Sを流し込むと
「ゴゴン!」
ヒット~(v゚∀゚)v
でもコレは違うな・・・。きっとヤツだ。
ドラグを出す重い引きを、岸際まで誘導してキャッチ成功。
久しぶりだね!ゴイニーさん(笑)
その後、もう1尾ゴイニーさんを釣り上げ、納竿。
眠気も最高潮だしね。(笑)
はぁ・・・。本命はいつ釣れるのか。
ま、外道とはいえ、遊んでもらえた事に感謝っす。
次の日の、仕事前早朝サツキ釣行編へ続く。(次記事)
にほんブログ村
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="11096293.3a428e29.11096294.1f112864";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
関連記事