サツキマス釣行1  初釣行でまさかのキャッチ!

チキン

2013年04月06日 11:32

ども~

桜も満開でいよいよ春らしくなってきましたね~♪
昨日もぽかぽか陽気で、仕事中も汗かくくらいでした。

そうそう、最近仕事の昼休み中は、スマホで長良川河口堰の魚道ライブカメラを毎日チェックしているんですが、ここ数日たまぁ~に小魚(稚鮎かわかんないけど・・・)が群れで見える事があり、やたら一人でテンションUP(笑)
ひょっとしたら・・・その小魚と一緒に・・・
気の早いサツキマスが上るんじゃないかなぁ~?( ̄ー ̄)
ってな訳で、今朝、今期初のサツキ釣行へ行ってきました~


~~ 4月6日 A.M6:30~ ~~

本当は河口方面へ行ってみようかと思ったのですが、やっぱり自宅から程近いホームポイントへ。
ま、釣れるわけもないし、竿振れればいいかな?っと。
この前買った、バイオHGも瀬で試してみたいし。
練習にもなるし、一年で川底がどんな風に変わったのか分かればそれでいいや。

まず1箇所目は、何尾か実績のあるトロ場ポイントへ。
手前はどうやら魚っ気がなさそうなので、ミノーで軽く探ったあと、対岸よりのゆるーい流れにスプーン投入。
ボトムを転がしてみると、なんだか去年より浅くなった気が・・・。
ずいぶん釣り下って、ようやく深みを見つけるも反応なし。移動。

2箇所目、今度は流れの強いポイント。
久々に、瀬に入るのでちょっとビビる(笑)
最近シーバスばかりやっていたので、最初ミノーをうまくコントロールできずに苦戦。
しかし、ハイギヤいいわ~♪ アップで入れてからの回収が早い!!
NEWタックルや、変わった地形、いろんな事を考えながら徐々に釣り下っていきます。
瀬尻に差し掛かかると、ずいぶん下流の方で
 何かがライズするのを発見 (゚∀゚)アヒャ 

ん~、まさかな・・・。(;´∀`)

深く考えもせず、今度は釣り下るのをやめて、定位置からいろんなトレースコースを試してみます。
すると、クロスで投げたリュウキが、流心から抜けた瞬間

「ゴゴン!グリッ!!」

(;・∀・)ハッ?

「グリン!ゴゴン!バシャ!!」

まさかのヒットー!!o(>▽<)o

ジャンプで魚体確認!間違いなさそう!!

寄ってきたはいいが、今度は自分を通り越して今度は上流へ走る。

いやぁーやめてー! ランディングの仕方も頭から飛んじゃって、なかなかネットを掴めず焦る。(笑)

あぁーーー! リヤフックのみ~!! こぇ~~!!

まだ暴れてる最中だが、無理やりネット突っこんでなんとか・・

キャッチ成功~~ヽ(=´▽`=)ノ




2013年 4月6日 記念すべき1尾目! 31cm 

いやぁー焦った!まさか掛かるとは。(笑)
4月中に1本釣れればいいかな?っと思っていたので、メッチャうれしい~

ま、サツキマスって呼べるようなサイズではないけど、これで今年はちょっと気持ちに余裕をもってサツキシーズンをスタートできそうです。

2尾目も狙おうと思いましたが、早々に切り上げてロッドオフ。
欲張っちゃいかん。この釣りはなんかそんな感じがします。(笑)
って言うよりこの時期に1尾でも捕れた事が十分満足やしね。
去年は確か4月14日くらいに釣れたので、今年は1週間ほど早いスタートかな。
今年こそ、40cmUP!! ←これ何回言ったやろ(爆)
もう少し目標下げようかな・・・(笑) ヾ(゚Д゚;)ォィォィ

ってな訳で、ぼちぼち頑張って行こうと思います♪

あ、ちなみに


こんな魚2尾と、ヒラタ?みたいな川虫を結構食べてました。情報までに。


~タックル~

ロッド:ダイワファントム 70ML
リール:11バイオマスターC3000HG
ライン:シーガーR18完全シーバスPE 0.6号
リーダー:バリバス トラウトショックリーダーフロロ 8ld
ヒットルアー:リュウキ70S
 
 

デュオ DUO スピアヘッド リュウキ 70S D125 DMレッドベリー [SPEAHEAD] 【ミノー】【トラ...
価格:1,154円(税込、送料別)




バスデイ SM ドリフトトゥイッチャー 70S









あなたにおススメの記事
関連記事